※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu_min
子育て・グッズ

5カ月の赤ちゃんが日中のお昼寝が短くてまとまらず、眠いとすぐぐずることに悩んでいます。同じ経験の方いますか?成長とともにお昼寝がまとまるでしょうか?

もうすぐ5カ月になりますが、日中のお昼寝が細切れ睡眠で、なかなかまとまって寝てくれませんー😂
そしてすぐ眠くなるので、1時間くらい起きてると大体眠くなってぐずり始めます💦
15分から30分くらいのお昼寝を日中5回くらいするのですが、同じような方いますか?!
月齢が進めばお昼寝も回数が減ってまとまって寝てくれるようになるのでしょうか?

コメント

ひなあられ

ウチの息子もまさにそんな感じです。
しかも体内時計が正確すぎるくらい、30分で起きます。でも、スッキリぱっちり目覚めることが多いので、その時は睡眠は足りてるみたいで(´∀`*)泣きながら起きる時は、また抱っことかで寝ます。でも15分とか。それからテンションマックスで遊びまくります(笑)
ただ、夕方からやっぱり眠すぎてグズグズ…。なんとか引き伸ばして、19時には授乳したらぱたっと寝ます。夜も比較的よく寝てくれるので、今はこれが息子のリズムなのかなぁ…と思ってます(*´ω`*)

たむりん。

7カ月くらいまでそうでした(^^)
1日4回、30分でした。しかも測ったように30分で起きる!しかもしかも布団では寝ずにずっと抱っこ寝でした(;_;)
寝ぐずりもひどくて寝かしつけも大変だったし…。あー、思い出すだけでつらい(笑)
そんな息子も成長し、いまは1日1回2時間です♡必ず成長して変わります(∗ˊ ˋ∗)
いまだけだと思って頑張ってください!

りんりん

今、同じ状態です!抱っこだと1時間は寝てくれるけど布団に置くと15分くらいです💦
癖ついちゃったかな…
まぁそれがこの子のペースなんですね😅
とことん付き合います☺