※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

娘が可愛くて幸せだけど、下の子が生まれたら不安。同じ経験の方、どうでしたか?

マタニティブルーですか??
同じような経験のある方、お話お聞かせください😢
今1歳10ヶ月の長女がいて妊娠33週(男の子予定)です。
ふと生まれてくるまであと50日きったなぁと思いました。
ここからが本題ですが、わたしは娘のことがほんとに可愛くて愛おしくて、旦那と日々可愛い可愛いと育てています。娘は割と、育てやすい方だと思います。
まま、あーと♡だいすき♡などと言ってくれたり、一緒に遊んでお散歩して歌って踊ってお昼寝して、、、娘とのこの生活がすごく楽しくて幸せです。

よく下の子が生まれたら上の子が可愛くなくなると見て
こんなに愛おしいのにそうなってしまうんじゃないかと不安になりました😢
下の子が生まれたら今のペースでは生活出来ないし寝不足にもなるだろうからわたしの気持ちもいっぱいいっぱいになってしまってキツくあたってしまったり怒ったりしてしまうんじゃないか、娘に寂しい思いをさせてしまうんじゃないかと考えたら涙が溢れてきます。

生まれてきてくれるのはすごい楽しみだし男の子のママにも憧れていたので嬉しいです。

同じような感じだった方、生まれた後どんな感じでしたか??
少しでもいいのでお話聞けたら嬉しいです。

コメント

2児ママ

私もそんな感じでしたけど
産まれたら見事に
上の子可愛くない症候群になりました😓
上の子も基本育てやすいんですが、
寝るのだけがすごく下手だし
ひとり遊びができない中、
下の子はよく寝るし1人遊び得意だしで
ただただ可愛いだけで。。

それなのに上の子は
下の子に意地悪ばっかするし
2歳超えてイヤイヤ期が本格化してきて
一日中グズだし夜泣きは増えるしで😭

でも最近やっと上の子が落ち着いてきて
上の子可愛くない症候群も
落ち着いてきたところです🙄

  • ままり

    ままり

    可愛くない症候群になられたんですね😭上のこの時も産後のメンタルボロボロだったので心配しなかいです😭
    お子さんとちょうど同じくらいの月齢差になるのでうちもイヤイヤが本格化するんじゃないかと怖いです😢
    怒ってしまうことや態度に出してしまうこともありましたか??

    • 12月2日
  • 2児ママ

    2児ママ


    怒ってばっかだし
    態度にもろ出しです😅

    やることやってくれないし
    グズグズばっかりなので
    遊んであげるのも嫌だし
    話しかけられるのも嫌でした🙄

    旦那がいるときは
    旦那が娘担当みたいにして
    娘の身の回りのことやってもらったり
    公園連れてってくれたり
    私が怒らないで済むように
    してもらって
    その日はやっと私も娘と普通に話せるって感じでしたね🥶

    • 12月4日
もも

うちも上の子溺愛だったんですが、変わらず下が生まれてからも溺愛で、下の方が可愛いけどまぁお世話してる。って感じでした😂

上の子が1歳4ヶ月のときに下が生まれたので、上の子もまだ全然赤ちゃん!って感じでできなくてもイライラしないし、下の子にも無茶苦茶しないタイプだったのでかわいいままでした🤭

  • ままり

    ままり

    そんなパターンもあるんですね!!
    わたしもそちらのパターンになりたいですが、なんせ産後のメンタルずたぼろになりそうで😭
    1歳4ヶ月差なのにそんな風におもえるももさんがすごいです✨

    • 12月2日
ぴっぴ

下の子が生まれるまでほんと目に入れても痛くないってくらい上の子が可愛くて可愛くて仕方ありませんでした。私も上の子可愛くない症候群なんてなるわけないやん!って思ってたんですが、、下の子が生まれて上の子にイライライライラばっかりで毎日、だまれ!うるさい!勝手にしろ!と怒鳴っては寝顔を見てごめんね。。と思う毎日です。。。早くこんな症候群終わって欲しい。。