※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近、息子が友達の行動に合わせることが増え、自分の意見を主張し始めました。そのため、服装や行動に関して泣き喚いたり怒ったりすることがあり、母親は疲れ果てています。他の親御さんはどのように対応しているのか、相談したいと思っています。

年少の息子ですが、
最近すぐ、お友達は○○だったから僕もそうがいい!が増えました。

最近だと、
室内遊び用の服、お友達は帽子ついてたから僕もそれがいい!

寒くなったからクルー丈からハイソックスを買い足したら、
お友達はまだ短いの履いてるから長いのは嫌だ!

りんごを冷凍したいといいはじめ、
無理かなーと言うと、誰かはしてたもん!(多分YouTube)

今日は下の子に帽子がついたアウターを着せて、
上の子のアウターはついてません(昨日買ったが、今着せる用の服に帽子付きのアウターなかったです)

泣き喚き、下の子に帽子かぶらないで!とキレてました。
靴下もくるぶし丈履いていくと泣き喚き、
水筒にお茶入れたら今日はもう1個の方がよかったのにー!と泣き喚き、もう朝からうるさすぎて怒鳴りちらしました😩

友達は友達!○○(息子)は○○なんだよ!
みんなと一緒なんて無理!
だいたいみんな帽子被ってんの?被ってないでしょーが!!
ともうブチ切れました😩

みなさんキレずにいれますか?
もう本当朝から疲れ果てました😩

コメント

いとな

わかります!
成長なんですよね。
お友達の事に目を向けられるようになって、他者と自分の違いがわかってどーのこーのと先生からアドバイスもいただいたし、自分でもわかってるんですけど。

爆発しちゃいます💣

前までそんなわがまま言ってたっけ?みたいなわがまま言って大泣きしてこられると参ります…。
成長なんですよね…それも…たぶん…🥺

子育てしてるとこっちの理性と精神力試されてんのかなって思っちゃいます。

もーわけわかんなくなるほど泣いてわーわー言ってたら「ママ向こうにいるから落ち着いたら来てお話ししよ」ってほっといてます😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    成長ですか💦
    そうとは考えずに、真似ばっかする子になったらどうしようとか考えてました💦
    教えて頂きありがとうございます😭

    本当に試されてますよね。
    理性も精神力もまったくないです私😞

    うちは落ち着いてからというと突進して泣き喚きます😩別室に行こうとすると泣き方エスカレートするし余計私もヒートアップしてしまい😭

    でも成長だと思えたら私も少しだけ我慢できそうです😭ありがとうございました😭🌟

    • 12月2日
ちゃま

うちの息子も同じなので、お気持ちすっごい分かります😂憧れとか自己顕示欲、優越感など他者との比較で得られる感情が育ってきたのかなって勝手にポジティブに捉えています。

もしかしたらフード付きのお友達に憧れてるとかではないでしょうか?
うちは、普段は仮面ライダーを観ていないのにギーツのベルトが欲しいって言い続けていて、園の憧れの友達を真似してるのかなって思います。それで、〇〇君と同じの持ってるよって園で皆に自慢したいのかなと😅
今回はクリスマスプレゼントということで用意しましたが、お金がかかるし毎回は付き合っていられないですよね🤣ベルトに関しては気に入ってくれたら何よりですが、手に入れたらそこまで絶対に欲しい物でも無かったって学ぶ機会になればと思っています。

靴下などに関しては面倒なのでうちは好きにさせちゃってます。リンゴの冷凍は余裕があれば一回だけ付き合うけど、洋服とか新たに買わないといけない物は「そうだよね〜お友達の服フード付いててかっこいいよねー」とか共感した上で、「でも〇〇くんの服は△△がかっこいいねー」とか言うかなぁ🧐実際は余裕がなくて「うちはうち、よそはよそ!」と叱りつけるパターンが多いですが🤣

長々と書いた割に何の参考にもならずすみません😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そう考えるとたしかに我慢できそうです😭成長とは考えず、真似ばかりする子になったらどうしようとか考えてました😣教えて頂きありがとうございます💦

    お友達はいつもいろんな子の名前をだしてきたり、お友達がー!と言ってきたりするので特定の子だけではなさそうなのですが、やっぱり周りの子がしてる事をいいなあと思うんでしょうね😣
    アドバイスありがとうございます😭
    成長という事もしれたので、私もできるだけ応えていこうと思いました😣りんごの冷凍も一度やってみます😣
    ありがとうございました😣🌟

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

成長ですよねー。
うちも誰々がしてたからしたいとか欲しいとか増えました!
会話が楽しいからうちはノリノリで対応してますが、癇癪まで起こすとイライラしちゃうかもしれないですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!成長とは思わずに過ごしてました😣
    私もノリノリで対応してたら息子も癇癪をおこさないのかもしれないですよね😣成長だと思い、できる事は応えたいと思います😣💦

    • 12月2日