
コメント

退会ユーザー
えらいねって誉めていただけたら、嬉しいですー。
お店の人も助かりますし😌

ママリ
それを自分が買うなら偉いですが、棚に戻すのはちょっと嫌かもです。
生物は陳列棚の違う場所にあるものは廃棄するルールのスーパーもあるので、店員さんに任せて放置でも良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...😌生物や袋に入ってない商品は戻さず店員さんを呼びますよ!
- 12月2日

Sapi
人はどうかわかりませんが私はスルーしますね🫡
もしそれが壊れてたりして自分が落としたと思われたら嫌なので😶
-
はじめてのママリ🔰
私も、自分がやったと思われるのは嫌です😩壊れていたり、商品が破かれて中身を取られていたりしたら、店員さんを呼びます😞
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
私も拾って戻します😊
でも、戻さずスルーの人多いですよね😅
だからなのかな?とは思うけど、私にとっては当たり前のことなのでそれを偉いねと言われることにはモヤモヤというか、違和感しかないです😂
ほんと主婦に家事してえらいねと言われてるみたいな感じですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ感覚の方ですね☺️まさしくそんな感じです!笑
- 12月2日

はなこ
え、、戻すのが当たり前だと思ってました😅
生物とか袋に入ってない野菜とかだったら店員さんに言いますが、スルーは無いかなー。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😌私もその場合は店員さん呼びます!スルーできなくて💦
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
わたしも戻します!
そういうこともあろうかと、自分が買うときは手前から絶対取らないので気にせず戻しちゃいます😂
あまりにもお菓子とかバリバリになってたら店員さんですね。
-
はじめてのママリ🔰
なんと!!そこまで考えていなかったです😂物によりますが、賞味期限が気にならない物は手前からガンガン取ってます😂😂
お菓子がバリバリになっていたり、プリンに穴が空いてたりするのも、店員さん呼びますね😩💦- 12月2日

sasasa🐵
当たり前のことかもだけど
偉いねって言われたら素直に嬉しいです☺️
拾ったことだけじゃなくて気づいたこととかもひっくるめて褒めてくれたのかしらって🤲🏻´-
単純ですね、私🥹笑

ねこ茶
スルーはしないですね。
そのまま棚に戻します。
でも、拾わない人もそれなりにいるし、
義母とかだと、かがんだりも億劫な年齢で、
それなりに気合いを入れないと拾いたくないくらい、身体がしんどいのかなとは思ったりしました。
子供片手だっこしたまま、かがんで物を拾いたくないような感覚に近いのかなと。
うちは募金とかがそうです。
うちは母の影響もあり、募金は基本するんですが、義母に「偉いね」って言われると、
なんか、言葉尻に、偽善者のような、騙されてるような、お金に余裕があるのねぇーみたいな、否定的な含みがある感じてる気がして居心地が悪いです。

ままり
私も拾う派です😳
褒められても別にモヤモヤはしないですね。
えっこんな事で褒めないでください💦とは思いますが😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳私は素直に喜べず、違和感を抱いてしまいました🥺
退会ユーザー
大人になると褒められることが無いので、どんな一言でも嬉しいですー。