
交通事故後に後遺症診断を受けた方の経験や示談後の後遺症診断について相談したいです。保険会社には高圧的な担当者がいるため、情報を入手してから問い合わせたいと考えています。
交通事故で示談後に後遺症診断貰えた方居ますか??
妊娠初期に、交通事故(運転席側に相手の信号無視で突っ込まれました)に合い、3ヶ月通院し、痛みも無くなってきたので保険会社に通院終了の知らせをしました。
通院終了知らせした後から、右半身痛みが出てきたので
もう一度治療したいと保険会社に連絡したのですが
一度終了したら難しいと言われ、後遺症診断を受ける形になると言われ
出産後落ち着いたら通ってた病院で後遺症相談してみてください。
しかし、後遺症診断おりるのはかなり難しいですが、との事でした。
今は慰謝料が決定通知がきた状態で、サインすれば示談完了の状態です。
示談後にも後遺症診断おりたよーって方いますか??
やっぱり後から言うのは難しいんですかね、、
ちなみに、保険会社に直接聞けばいいんですが、担当の人が高圧的な方なのでなかなかびびってます😇
多少知識入れて問い合わせたいなと思ってます!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ちゃ
そもそも後遺症診断もらうのってかなり難しいです😨😨

はじめてのママリ🔰
示談前ですが
夫が後遺症害14級認定されましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
確か一万、二万程ですよね!!
ありがとうございます😀
やはり保険会社の審査が厳しいのですかね💦- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
↑すみません、上の方に返信をこちらにしてました💦💦
示談前だと通りやすいのですかね!
私は今里帰りしてるので、出産後に通ってた病院に診断もらってくださいと言われました💦- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
示談前でも通りやすくはないみたいですよ。
第三者の保険会社が審査をする形で
うちなあいおい、相手はネット保険で
審査の書類は損保ジャパンに送りました。医師の意見書というそういうのがすごく重要らしく、通らない人は通らないみたいです。うちは保険打ち切り後、自費通院して
症状固定で完治ではなく、これ以上治療しても良くはなりませんっていう段階で申請した感じです。- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
詳しくありがとうございます。🙇♂️
私も切迫早産で安静にしないといけなかったので、早めの里帰りと共に仕方なく治療中断しました。
なかなか難しそうですが、も今も体がかなり辛いので、出産後様子見てダメ元で申告してみようと思います。- 12月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいんですね💦
難しいっていうのは、病院で後遺症と判断されるのが難しいですか?
それとも保険会社の審査が難しいんでしょうか?💦
ちゃ
保険会社の審査です!!
後遺症診断書いてもらうのはすぐにしてもらえるかと🙆♀️
お金かかりますが。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
やはり保険会社の審査が厳しいのですね💦
このまま実費で泣き寝入りするしかないですかね😭