
旦那との些細な問題でストレスを感じ、実家に帰った妊婦。旦那との話し合いや将来への不安を抱えています。妊娠による影響や健診で相談する予定です。ポジティブな気持ちに戻れるか不安です。
マタニティブルーで実家に帰って来ました。
旦那の些細なことが気になり小さなストレスが負担になり考え事するだけで涙が止まりません。
家にいるのが耐えられず実家に帰って来たら元気になり家族と普通に会話が出来ました。
数日後には自分の家に帰ろうと思いますが帰ってから旦那とまた話し合いはすべきですよね?
旦那の気になった所をすぐ指摘せずに相手が気づいて話してくれるのをいつも待ってました。
ですがそれがとてもストレスで何回言っても旦那は治りませんでした。
だから今後は私が諦めて毎回聞くようにしようと思いますがそれが出来るのか、また辛くなったらどうしよう、上手くやっていけるかな、なにを話し合えばいいんだろ、
など考えてしまいます。
普段は協力的で気遣いのできる優しい旦那ですがココ最近の事で不安要素が積もりに積もって心配です。
18週妊婦だからでしょうか?
週数が進めばおさまりますか?
来週健診があるので病院で相談しようと思います。
ポジティブに考えれる日に戻れるのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

さんきょうだいママ
私も妊娠中は情緒不安定になってしまうのですが、
私は気になればすぐに言ってしまうタイプで、旦那が何も言わないタイプなのでいつもしょっちゅう喧嘩しています。
何についてかによりますが、やはり今まで私とは全然別のところで生きてきた人間に、すぐに直せだなんて不可能なんだろうなと思っています😂
現にうちの旦那も全然直りません笑
うちは喧嘩のたびに、解決するまで寝不足になろうが話し合います!
マタニティブルーの週数はむしろ私は妊娠後期の方が酷かったように思います…

ままり
せっかく帰ってきたんですし、戻ってからどうするかはぼちぼち考えましょ☺️私も情緒不安定になるタイプですが特に後期は感情の波がすごかったです💦
色々考えちゃうので漫画読んだり縫い物したりして無になれる時間つくるのおすすめです🙌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥺
実家で休んで友達にも会えて気分が落ち着いて来ました。
まだ不安はありますがぼちぼち考えます!
妊娠後期今から怖いですが今のうち無になれるもの見つけておきます!!- 12月3日
はじめてのママリ🔰
とても似てるかもしれません。
私はイライラすると言い過ぎるぐらい言います。旦那は何も言いません。それにまたイラつきます。
報告や相談などがなく勝手に自分の中で解決や納得して終わりにしてしまいます。
今回は私も関わる事に関してそういう事をしたので喧嘩になりました。(似たようなことを過去に何度もしてます。)
やっぱりすぐに直すのは無理ですよね、、
私も寝不足になってでも納得するまで話し合おうと思いました。
さんきょうだいママ
私も感情的になって言いまくります😅
何も言わないのはその通りだと思ってるってことですかね?
うちの旦那も報連相が全く出来ない人で、それは何回も喧嘩してやっと直ってきました!
が、いまだに自己解決されますね。
その度に私がキレてます笑
今のままだと不安だと正直に、徹底的に話し合って
長い目で直るのを待つしかないですね…