※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

配偶者控除申告書を記入する際、枠の中は全て埋める必要があります。枠名だけでなく、中身も記入してください。

令和3年12月出産
現在まで育休手当以外収入0の為、夫の年末調整にて

『給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書』

を記入するところです。

私が記入するところは
給与所得者の配偶者控除等申告書 という枠だけでいいのでしょうか?
区分や判定について見方が分からず、、
枠の中は全て埋めなければいけないですよね??

コメント

ゴーヤママ

これはご主人のでしょうか?
ご本人の場合はご主人は配偶者控除に該当しないので空白で職場へ提出となります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりづらくすみません!
    夫の会社に提出する書類なのですが、私が今年収入が0なので夫の税扶養?に入れるのかと思いまして、でもどこなな何を書けばいいのか等分からず💦質問させていただきました!🙇‍♀️

    • 12月1日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    ご主人のやつですね!
    それならそこに書きますよー!
    収入も所得も0円なので、判定は②のとのろにチェックになります!
    配偶者控除額はご主人の所得によって38万か26万か13万になるかと思いますー!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!!助かりました✨☺️

    • 12月1日