
生後1ヶ月の赤ちゃんと過ごす母親がコロナ濃厚接触者になりPCR検査予定。同室経験のある方、感染対策や注意点を教えてください。
生後1ヶ月がコロナ濃厚接触者扱いに
同居人が次々コロナになり、母乳育児をしている私にも症状が出たため明日PCRを受けに行きます。
赤ちゃんと2人きりで過ごしています。
母乳育児をされている方で、母親がコロナになった経験のある方お時間よろしければどのように感染対策されていたり、気をつけていることがあるのかご教示ください。
(家族等と話し合った結果、赤ちゃんと別部屋に離れる選択はしませんでしたので、そこに関してはコメントは不要です。出来れば同室経験の方コメントお願い致します🙇♀️)
- 同居嫁(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

MALI
私も先週コロナになりました💦
次女はまだ新生児でしたが、症状は出なかったので大丈夫だったのだと思います!
変わらず、母乳はあげて、発症がわかってからはマスクして、触る時は消毒、こまめに部屋を換気とか基本的なことをしてました!
最初にかかった長女も目を離した隙に顔に触ったりとかしてましたがなんとか大丈夫でした🤣
早く良くなるといいですね😫
コロナとわかった時は絶望でした😭
同居嫁
とっても救われるコメント感謝致します🙏✨大事に至らなくて良かったですね💦我が家もそうだといいのですが、、🥹
MALI
私もめちゃめちゃ心配でした😢こんな小さい子にかかってしまったら大丈夫なのか?とかいろいろ考えてしまいました😢
同居嫁さんの体調は大丈夫ですか?
不眠もあるし、産後ということで精神的にもやられますよね😣
下のお子さん大事に至らないこと祈ってます😌
同居嫁
いま陽性の次女(マスクできない)がママじゃないとダメって部屋に来て結局3人暮らしになってしまい、咳も少しするので下の子がさらに心配なことに……😅
私は38.5発熱と頭痛寒気です。こんなに具合悪くても育児しなくてはいけないので大変ですね笑🥹産後なの忘れてました(^_^;)
MALI
なかなか大変な状況ですね😂
上の子は下の子を可愛がりたいとかあるから止めるの大変で目が離せられないですね😭
頑張ってください🥹