※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

4歳の息子がやればできるのに勝ち気がなく、失敗すると悔しがる様子に悩んでいます。どうしたら真剣に取り組めるか、アドバイスを求めています。

4歳の息子です。
最近やればできる息子を見ていると本当にもったいないなと感じます。
マラソン大会もきちんと走れるのに、ヘラヘラしながら走ったり、蛇行したり、、、
徒競走も速かったのに知ってる人見つけると途中で減速し、抜かされてしまったり、、、
やれば出来るのに!と思いながらも、一生懸命走ってゴール出来ればいいよと嫌にならないように声掛けをしたり、ちゃんとしてよーって気持ちを抑えて、頑張ったねなど終わった後は褒めたりしています。そもそもそのやり方が間違っているのかな?と🥲
勝ち気が本当になくて、変な所で失敗すると悔しがったり、、、そこじゃ無いでしょと思うことも多々あります。
自信がないとかの問題でもない気がするし、そういう子なのか、周りのレベルがただ高いのか、、、
一位になれとかではなく、真剣にやって欲しいなと思います。これから出来る事って何かあるでしょうか?

コメント

deleted user

息子さんにとって大会とか徒競走が、別に本気だすべき時じゃないのかもしれませんね!
ある意味すごい大物かも?と思いました。
息子さん自身が本気で負けたくないというものをみつけたら真剣にやるんじゃないでしょうか?

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    母にも、競争とかじゃなくて遊びだと思ってるんじゃない?本気出すところじゃないんだよって言われました💦
    あ、本人はマラソン大会を本気出す所だと認識してないのか!と思いましたが、、、
    競争心がないというか、、、
    ままりんさんの返信見て、やはりそうなのかな?と安心しました😮‍💨

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

我が子も勝気持ってないです笑
でもそもそも私が勝ち負けより楽しめたらいいと思ってる人間なので、先日も運動会でほぼビリで走ってましたけど、すっごい楽しそうだったのでそれでよいのかと😊
これから人に負けたくないことが自然と出てくると思いますよ😊(楽観的ですみません💦)

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    私も楽しくやり切れたらいいと思っていたのですが、ふとこんなに勝気がない子いる????と思いまして😞
    男の子って特に競争激しいのかと思っていましたが、うちの子ほんとなくて、笑ってるんです🥲最初は平和な子〜と思っていましたが、最近大丈夫???って心配になっちゃいました😇

    • 12月1日