※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休を取るためには、働いてから1年経過している必要があります。産休に入る時点で1年経っていれば大丈夫です。育休は産休明けから取得可能です。

よく育休もらうには一年は働かないとといいますが、どの時点の一年ですか?
産休に入る時に一年たってたらいいんですか?それとも育休入るときですか?この間3ヶ月くらいありますよね、、?

コメント

deleted user

本来は11日以上勤務した月が12ヶ月分です。
育休前にあればいいですが
産休入ると上の条件を満たせないので、実際は産休前だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産休入る前までに一年あれば確実ですよね、、
    非常識ではありますが、次転職したら年齢も年齢なんでできるだけ最短で妊娠できればなと思ってまして💦

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確実かどうかは妊娠期間が何も問題なく過ごせたらという前提条件がありますが💦
    私自身第一子の際悪阻で1ヶ月ちょっとお休み、切迫早産で産休前2ヶ月ほどお休みしたので
    確実とは言えないです💦

    • 12月1日