

ひらまま🔰
入園の選定基準はほぼ、
子どもに対して、というより
その子の家庭環境や親の状況なので
(両親の就業の有無など)
個人に対して
入園の有無を意見することは
できないと思います。。
基本的に、
直接申請するのは
市の認可をされていない、
幼稚園に付随している
認定子ども園以外や
企業型の保育園などの
認可外保育で、
市に申請するのは
市の認定を受けている
認定保育園の場合だと思います(^^)

🦋🦋
無認可ですか?
認可だと園に提出じゃなくて市役所や区役所へ申請
無認可は園に直接申請の認識です!

ママリ
私の住んでいるところの申請書は保育希望時間や延長保育、土曜保育が必要かどうかを書くようになっていて、それを園側が見て来年の人員を配置すると言ってました。
ちなみにうちも4月入園までに月一くらいで一時預かりを利用することになりそうなんですが、点数が同点の家庭が並んだ場合は一時預かりなどで顔見知りの子のほうを優先すると聞いたことがあります💡
コメント