※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の娘が最近イヤイヤ期で大変。上の子の対応に疲れている。どう対応すればいいか悩んでいます。

2歳の娘が最近イヤイヤ?試し行動?みたいなのが
酷いです。
下の子が生まれて2週間くらいしてから、
わざと大人がやめて!と、言うことをニヤニヤしながらやったり
イヤイヤしたり、食べ方がすごく汚くなったり(手をベロベロ舐めたり。)
赤ちゃん返りなのか、ただのイヤイヤ期なのか
わかりません。
ただ、ダメだと分かってることを注意されてもやめないで
ニヤニヤしてるのとか、なんなんだろうと思ってみてます。
鬼さんくるよ!とか言ってはいけないだろうけど、
言ってしまいます。あと、もう知らない、バイバイとか😭😭
私もまだ下の子産んだばかりで余裕なくて…
こんな時、どんな対応すればいいのでしょうか…
上の子の対応が疲れます。

コメント

deleted user

まずは共感してあげること、上のお子さんの気持ちをわかってあげることが1番大切ですね。

「○○したかったんだねー」
「○○が嫌だっだんだねー」

と気持ちを代弁するだけでいいです。