※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーフードで好き嫌いがあるお子さん、食べられるおすすめはありますか?外出用に探しています。

ベビーフードに好き嫌いがあるお子さん、何なら食べますか?
ベビーフードだと吐きます😂
和光堂のベビーフードをあげたら吐いたので、お高いのならいけるか?と思ってリトルワンズをあげたら吐きはしないけどオエっとして食べれませんでした😂
口に入れた瞬間に無理!!!ってかんじでオエっとします🥲
メーカーによるのか、メニューによるのか…
ベビーフード嫌いだけどこれなら食べるよ!みたいなおすすめありますか🥲?
外出する時に使いたいです!

コメント

りあ

うちも上の子ベビーフードだめでした(;_;)
チキンライスだけは食べてくれてたので(少量ですが)
どうしてもってときは使ってました( ´ ` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何がダメなんですかね💦
    チキンライス探して試してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月1日
ママリ

下の子がベビーフード軒並み駄目でした。
勿体ないので諦めました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿体ないですよね🥲
    軒並みダメなこともあるんですね😅
    回答ありがとうございます!

    • 12月1日
deleted user

うちもベビーフードダメでした😭全部受け付けなかったので、いつもお米を小さめのタッパーに入れてお湯を少し注いでスプーンなどで潰して食べさせていました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でだめなんでしょうね😂
    衛生的にベビーフードがいいなぁと思ってるけど、ダメならタッパー持参しようと思います😅

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月の子を育てています。
うちの子も好き嫌いあるので、色々とメーカーや味変えてあげてみましたが、娘はキューピーのベビーフードは比較的よく食べています(^ ^)

ただキューピーの瓶入りベビーフードは、フルーツ以外は、ほぼ嫌いみたいで食べないので、瓶入りでは無く、袋に入ってるベビーフードをあげています。フルーツはたまに買ってお風呂上がりにあげると瓶入りのも喜んで食べてたりしました。

後は、お米とおかずが一緒に入ってる四角いボックス型のベビーフードなどは、時間が無い時や外出先などでは重宝していますよ!
外箱をパカって割り、そこへ、それぞれのお米とおかずのカップをはめれるので、あげる時にも便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キューピーのお弁当タイプ買ってみたので試してみます!!
    キューピー食べてくれるとどこでも売ってて助かるんですけどね💦
    食べてくれますように!!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃんも当然ながらに、好き嫌いがありますもんね( ; ; )

    初めにあげる時にはレンジで少しだけ温めてからあげると、大人と同じで美味しく食べてくれるかもです。

    キューピー、どうか食べて貰えますようにm(_ _)mっ

    • 12月1日
 なな

このシリーズのみ食べました!

  •  なな

    なな

    あとはもう少し大きくなってからなら、食パンとかに頼ってました😭

    • 11月30日
  •  なな

    なな

    何度もごめんなさい、
    あとうどんのベビーフードは食べました。おかゆのはだめでした。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません、下にコメントしてしまいました💦

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

ちょっとお高いやつですね☺️
これ売ってるのみたので買って試してみます!
小麦まだそうめんしか試してないのでうどんも試したら買ってみます✨
パン食べられるようになると助かりますよね🥹
ベビーフード100gとかだと多分足りないと思うのでそのままパン食べられる時期が待ち遠しいです😂
たくさん情報ありがとうございます!

ユウ

長女は一切食べずでした😅
その後複数のアレルギーも発覚したので諦めました🤣

主人もレトルト食べると気持ち悪くなる(レトルトと知らなくても)ので、食べない子なんだと割り切りました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーあるとレトルトも気使いますね🥲
    レトルト食べると気持ち悪くなるなんてあるんですね!
    あまりに一瞬でオエってするのでそのタイプかもしれないです🤣

    • 12月2日