※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子の息子が、クラスで人気の男の子に常に絡もうとして不安そう。周りの男の子は楽しそうにしているのに、心配している。

年長男子、人間関係について…

クラスにうちの子が大好きな仲良しの男の子がいます。スポーツ万能で人気者な男の子です。

うちの子は常にその子といたいみたいで、その子が違う子と遊んでいると、頑張ってその子の気を自分に向けて一緒に遊ぼうとします。

もちろん、うまくいくときとうまくいかないときがあります。お友達も違う子と遊びたい時もあるからです。

その子が違う子と遊んでると、どうしていいかわからなくて必死にその子に絡みにいく息子をみていると大丈夫かな…と心配になります。
ただ茫然と不安そうな表情を浮かべている我が子。。

女の子をみているみたいで😭

なんとなくのノリで周りの男の子達は楽しそうにしているように見えるのに。。

不安です🫤

コメント

deleted user

うちも同じ現象あります😅
自分自身もそんな経験がありました💦

振られるのも経験だと思って‥見守るしかないですよね🥺

不安はめちゃくちゃわかります!うまく分散してお友達と遊んでほしい。ママの願いですよね。

はじめてのママリ🔰

少し違うのですが、うちの子も1人の子としか遊びません。
そのお友達は他の子と遊んでることもあるようで、そういう時は息子はいつもひとりで遊んでいるそうです。
そこに一緒に遊びたいとかはないの?と聞くと邪魔になるかなと思って1人で遊んでたと言っています。
みんなと仲良くとまでは言いませんが他の子とも遊べるようになったらいいのになぁと心配しています💦
割と男の子でも執着?というか気の合う子としか遊ばない子いるんですかね🤔

deleted user

うちの子も大好きなお友達がいて、割とその子にら絡んで行ってしまっているみたいです。
そのせいか、先日トラブルがありまして、その子から○○とは遊ばない。とはっきり言われて落ち込んで帰って来てしまったんです。
それでも、息子は○○だいすきだよ。またあそぼうね。とお手紙書いたりして渡したりしていたんですが、今度は、仲間はずれに合い、○○は信用できないと言われたらしく泣いて帰ってきました..一ヶ月くらいは子ども同士の事だしと様子見していたのですが💦あまりに息子が落ち込んでいたので、連絡ノートで担任の先生に相談しました😞
後日、先生が間を取り持ってくれて仲直りして、今は毎日一緒に遊んでバスも隣の席に座って仲良く帰って来ます。
お手紙交換もしています。

親はもどかしいのと、どこから親が入っていいのか、見守るべきか難しいですよね💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    なので、何が言いたかったかというと、不安な事があったらまずは先生に相談してみるのも一つかもしれません。

    • 12月6日
ママリ

「息子くんも、他のお友達と遊んでみたらいいと思うよ😃」とか
「○○くんも他の子と遊びたい時もあるんだよ❗️」とか
何か園に面白そうなおもちゃあるの?
ソレで遊んでみたら楽しそうだね‼️とか

「その子と遊ぶ事だけがあなたの全てじゃない」という事を根気よく伝えます。
その子以外にもお友達はいるし
あなたはあなたのしたいようにすればいいんだけど
相手にも気持ちがあるという事も伝えていきます。

正直逆の立場になって考えたら
自分とずっと遊んでて!と必死な子はちょっと煩しく感じる事があるんじゃないかなって思います。
そうならないで欲しいので、気持ちの良い関係の保ち方を伝えて行きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです。それです!!!
    お友達も我が子を鬱陶しくなりだしています。
    それが痛いほど伝わってきて、相手の子に申し訳なくなっています。。
    それでも、その子にずーっと〇〇くん!〇〇くんみて!〇〇くんきて!〇〇くん!〇〇くん!って話しかけてて、、もう、見てて悲しくなります😞少しずつ教えていくしかないですね。

    • 12月7日