
お年玉の金額や対象年齢について教えてください。要相談者は21歳の学生を含む7人の子供がいます。どこまであげるべきか迷っています。
お年玉っていくつまであげるんですか🙄?
21歳子がいるのですが、学生さんです🙄
その子は、学生だからまだあげるんですか?
他に高3が2人、中3が1人、中1が2人、小5が1人、小2が1人、幼児3人です🙄
私自身は、毎年悩んでいるので、もうお金事情を終わりにしたいです笑笑
いつまであげるのかな?と思いききました!
いろんな意見がききたいので、金額とかも詳しく教えてもらい勉強したいです😭
- こうこ(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)

ママリ
成人したらなしですね!

aya
うちは学生の間です!!
あげるときにも学生までやけんね!って言います😂
私達もそうゆう家庭で育ったのでそれが当たり前になってます✨

はじめてのママリ🔰
職業が学生ってだけで
成人した立派な大人なので必要ないです😂
なんなら高校卒業したらあげなくていいです😂

まりも
成人したらなしでいいと思います!
うちの実家は小学校前は覚えてないですが、確か小学校は1,000~3,000円くらい
中学は3,000~5,000円くらい
高校は5,000~10,000円くらいだったと思います。
幅があるのは自分が貰ってた頃の記憶はもう曖昧で…😅
今は娘に1,000円、旦那の異母兄妹の妹に次はいくらにするかまだ決めてませんが、前回は余裕がなかったので気持ち程度に1,000円あげました。

ママリ
私は6年制の大学に通っていて大学卒業までくれた親戚が多かったです!なので24まで😂
金額は記憶のある小学生くらいからずっと1万円でした。
でも大学生になったらくれなくなった人もいるのでそこはそれぞれでいいのかなって思います!
私は自分がそうしてもらったので親戚の子には大学生のうちはあげる予定です😅

はじめてのママリ🔰
学生の内はあげます!✨
社会人になったらあげません〜!

はじめてのママリ🔰
学生のうちは貰ってたので(大学生)、社会人になるまではあげるつもりです😭✨貰ってた金額は1万円だったと思います!
自分自身も親戚が多いので、
未就学児3000円
小学生5000円
中学生以上10000円
で統一してあげてます😭‼️
コメント