※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
お金・保険

2020年に帝王切開で第一子出産後、保険を組み換えた女性が、県民共済に加入しても妊娠時に適用されるかどうか疑問。加入後1年の不担保なのか、過去1年の告知事項なのか知りたい。

どなたかわかる方いたら教えて頂きたいのですが、
2020年に第一子を出産し、帝王切開でした。
今年の4月に保険の組み換えをしたので不担保が3年第一生命でついてます。
そこで県民共済は不担保1年だと聞き加入したいなと思っているのですが、告知事項は過去1年のものですかね、、?
ネットで見れば過去一年なんですけど、そしたら娘を産んでからもうら2年経過しているため今保険加入して妊娠しても適用になるのでしょうか?

それともやはり加入から1年の不担保なんでしょうか🥹
もしわかる方いれば教えていただきたいですっ。

コメント

あき

県民共済は、加入してから1年間は手術の給付金がおりません。
帝王切開歴の有無は関係ありません💦
ですので、「加入してから1年間」ですね😌

  • こむぎ

    こむぎ

    やはり加入から1年ですよね、、(笑)
    ありがとうございます!
    第二子を考えていて色々逆算して考えたりしていたので、教えていただいて助かりました🥰

    • 11月30日
ママリ

告知義務はどこの会社でも5年かと思います。

県民共済は契約から1年無担保で+1年以降の妊娠なので実質2年ですよ‼︎

今妊娠したら保険おりないです‼︎今入って1年3〜4ヶ月後に妊娠している状況ですね。

  • こむぎ

    こむぎ

    HPだと過去1年の告知と書いてあったのでもしかして!と思って質問させていただきました🥹

    今加入して1年数ヶ月後に妊娠の方が安心ってことですね!
    ありがとうございます😊

    • 11月30日