※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐷
ココロ・悩み

静岡県の中部の方でコロナの食料支援物資もらった方いますか?どんな感じのやつ入ってましたか?

静岡県の中部の方でコロナの食料支援物資もらった方いますか?
どんな感じのやつ入ってましたか?

コメント

まりも

1月の終わり頃に夫婦共にコロナになり、焼津で支援物資送ってもらいました!
4箱くらい結構大きめの段ボールで届きました!
古紙再生のシングルトイレットペーパー、ポカリスエットの粉末、お粥、雑炊、乾麺のパスタ、和えるだけのパスタソース、オーブンで焼くリゾットソース(ミートソースとシーフード)、水だしの麦茶のパック、ドライフルーツ(個包装)、中華丼や親子丼、カレーなどのレトルト、アルコールジェル、アルコールスプレー、除菌のお手拭き…覚えてる限りはそれくらいですかね。
それがコロナになって申請した人数分入ってる感じです!

  • はじめてのママリ🐷

    はじめてのママリ🐷

    結構入ってるんですね🎶

    • 11月30日
  • まりも

    まりも

    自宅療養期間中、外出しなくて良いようにってことだと思います!
    熱が完全に下がるまでは調理する気力も湧かないので、お粥やレトルトなどたくさんあって助かりました!
    旦那はアレルギーがあって食べられないものが入っていたので、別途旦那の祖母に頼みお粥やウィダーなどを買ってドアにかけといてもらいましたが、娘はコロナにならなかったので2人分の申請だと思う(旦那が申請してくれたので詳細は分かりません)のですが、それだけでも娘の分まで十分あるなと思いました!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じものでした😊市ではなく県からの物資でした。我が家は5人でコロナだったのでかなりの量が届きました。ただ濃厚接触者で買い物に行ける人が居るとか、知り合いに頼めるとかなら物資はないそうです。

nico☺︎

上の方の投稿を見て、焼津市すごいな…と驚きました😅
静岡市はトイレットペーパーやアルコール系のものは入ってなかったです。
食料ももう少し種類が少なくて、家族で一箱でした。
でもあると安心したのと、料理する気力もなかったので助かりました☺️