
コメント

ミニー
膝の上で洗って湯船一緒に入ってます💡
自分が洗う時はスイマーバで待っててもらってました😊

退会ユーザー
上の子達入り終わったら一番下の子入れてます✨
私は上の子達と入って体や頭は先に洗って、赤ちゃんと入る時に湯船に入るので赤ちゃんを太ももの上に乗せて全身洗ってあげてシャワーで流したら一緒に湯船です。

ska
機嫌いい時や寝てる時に
自分だけ急いで洗って
その後に娘を足の上に乗せて
洗ってその後一緒に湯船入ってます🛁

ありさ
先にあたしが入って洗う(その間子どもはオムツ1枚でタオルに包んで脱衣所にパウンサーの上に敷いたバスタオルの上で待機)→洗い終わったら子供を膝の上にのせて洗う→一緒に湯船に浸かる🛀
出る時は子供をバスタオルの敷いてたパウンサーに乗せて拭き、保湿着替え(その間あたしは全裸かバスタオル肩にだけかけてました)→あたしの着替え→授乳かミルクって感じでしたよ😊
部屋は暖房付けたり小さいヒーター置いて温めてました!

あおまま
私もワンオペですが1か月なった時から一緒にお風呂に入ってます!
私が先に髪・体を洗ってから娘を迎えに行って一緒に入って一緒にあがっています!
あがってからは娘の着替え・保湿優先で私があとから。
バスローブが重宝しています!

🔰タヌ子とタヌオmama
娘とお風呂に一緒に入ってますがまだ首も座ってないし自分の体を洗ってから迎えに行くというのも冬場は無理だと考え今は娘と入るけど娘のみ洗い湯船に一緒に浸かり寝かしつけてから夜中か早朝にシャワーをそーっと浴びています。ゆっくり湯船になんてまだまだ先のようです。

ママリ
皆さんありがとうございます!
やはり最初に自分が急いで洗って、近くで待ってもらっておく方法が多そうですね!ペースを掴むまで時間が掛かりそうですが…少しずつ練習してみようと思います😊

なこ
私が先に洗う
→脱衣所で待ってる赤ちゃんを脱がせて連れてくる
→バスマットの上で洗う
→お風呂に入る
→シャワーで掛け湯
→保湿着替え
→その後自分が着替えます☺️
ママリ
早速コメントありがとうございます!
やはり湯船に浸けてあげたほうがいいのでしょうか?💦
待たせる時はタオルかけたりされてますか??
ミニー
スイマーバなのでタオル等はかけなかったです😊
ウチはベビーバスとか沐浴とかしなかったのでずっと湯船に入れてます(* 'ᵕ' )☆