![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短いため安静にし、張り止めの薬を処方された。不安や痛みはないが、次の検診前に休職すべきか相談が必要か。
子宮頸管が少し短いので、安静にね。
と言われました。
張り止めの薬も処方されました。
ただ自宅安静と言われなかったので就労は続けていて、行動量を減らしてもらいました。
休みの日は自宅で横になってなるべく動かないようにしています。
その後はちょっと不安かも…という不安感はあるのですが痛みとか、明らかな張りとかは正直良くわかりません。
短いと言われる前の 眠くて体もしんどい、休もうかな、どうしよう… というしんどさは今はないです。
警告されて1週間経過し、次の検診はあと1週後です。
一度受診してこのままのペースで大丈夫か、休職すべきか相談してみた方が良いのでしょうか?
子宮頸管短いと言われた方はどんな感じでしたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
'少し短いので'というところが難しいですよね😂
私は31wで子宮頸管26mm、上2人いるので安静にと言われたけど無理でした😇
33wで22mm、リトドリン内服量を増やして再び安静にと指示受けましたが、、無理でした笑
34wで21w、横ばいではあるものの、安静にしてないことがバレ、家族にもうちょっと頼って!非常に厳しい状況だと伝えて!笑と言われ😂(とっても優しい先生なんです☺️)
何とか36wまでもちました、、
次の健診で相談はありだと思います!
やっぱり赤ちゃん第一なので!!
お大事になさってくださいね( ; ; )
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そこまで言われてないからやはりまだそんなに気にしなくても良いのでしょうね😅
上2人いたら生活部分だけでもなかなか大変そうです💦
36wまでもたれて本当によかったです!✨
次の健診次第ですね、
様子見てみます😄
自分で受け止めてるより軽い症状なのかも、とか受け止める深刻度が難しいですよね😂
赤ちゃん第一で様子見てみます!
ありがとうございました🙌✨