※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんの遊び方について相談です。舐めずに遊んでいるが、不安。積み重ねができるか心配。舐めて確かめるだけで、他の遊び方ができないのが気になる。

9ヶ月半のおもちゃの遊び方についてです。まだ舐めることしかしません😓押して鳴るリモコンも裏向けて体重がかかってたまたま鳴ってるだけで基本舐めるだけ。大人の物も気になってずり這いでスマホとか絵本とか取りに来るけど取ったら取ったでぺろぺろカミカミ。

積み重ねる系のシリコンカップも歯固めのようにカミカミ、目の前でお手本重ねて見せても全然です。対象月齢6ヶ月と書いてて、積み重ねるのって半年で出来るの?!と焦ってしまいます😞そんな器用なことまだまだ無理そうです。

穴が空いた木の丸いおもちゃを土台の棒に通して重ねる…みたいなのもずっとぺろぺろ

舐めて確かめてるっていうのは理解してるのですが、それしかしないので不安です。

コメント

深呼吸

6ヶ月になればできるじゃなく、6ヶ月頃から遊べますよ使えますよということだと思いますよー!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    そうですよね🥲メーカー通りの遊び方ができるのを気長に待つしかないですかね😂

    • 11月30日
のこのこ

うちもそうですー!9ヶ月ですが、どんだけお手本を見せても舐める以外に遊びません。支援センターなんかにいくと同じ月齢の子が箱に物を入れたりカチカチしたりしていて焦りますよね😣

相談しても「なんでも口に入れる時期よね〜」で終わり…心配していました。同じ方がいてホッとしました。
解決になってなくてすみません😭

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    ここに入れて!って何回言っても舐めてるだけで😱ほんとに何渡しても舐めてます💧本人は楽しそうにぺろぺろしてますが成長に沿った遊び方して欲しくて焦ります😭どうしたものか…

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

昔の投稿についてすみません🙇‍♀️
10ヶ月の子どもが投稿と同じようにおもちゃを舐めるしかしません…周りの子はボールを入れたり色んな遊びができているのにまだ舐め舐めしかしない子供に不安を感じています…

お子さんその後どうですか?
差し支えなければ教えて頂きたいです🙇‍♀️

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    遅くなりすみません!今はどうでしょうか…?🧸

    いま2歳1ヶ月ですが、12ピースのパズルをほぼ一人でやったり🧩プラレールの車体を繋げたり(レールはまだ出来ず)、おままごとで口に入れたり舐めたりせずに食べるフリであーんと言ったり、ぬいぐるみにあーんと食べさせてます😄つまり年相応だと思います!

    ただたまーにペットボトルのキャップ口に入れたり突然床舐めたりびっくりすることも笑(滅多にしませんがギョッとする)

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます🙇‍♀️
    今もまだ舐めるがメインで…振ったり投げたりはたまにするのですが、コロコロタワーみたいなおもちゃは全然遊べません…

    お子さんとても成長されているんですね!舐めるがメインだったお子さんが色々な遊びをされてると知れて希望になります😭
    質問重ねて申し訳ないのですが、いつ頃から舐めるのが減ったなど覚えていらっしゃいますか?

    • 3月31日
  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    うちもコロコロタワーは1歳前にやっとできたくらいで…でも並行して(😅)なんでも舐めるのはそれくらいまで続いてました!

    そんなに舐めるならとpigeonのゴムだけの歯ブラシかみかみさせたり…見守りつつ

    1歳超えたあたりから徐々に色々な遊びし始めました😊当時はおもちゃのサブスクも頼んでいたので定期的に色んなおもちゃを試してました🥳

    • 4月3日