
義母が苦手、好きになれないって方いますか?義母の考え方や話している内…
義母が苦手、好きになれないって方いますか?
義母の考え方や話している内容など共感できず、好きではないです。
娘に対してこうした方がいいと言う話も、根拠があっていっていることなのかよく分からず聞いててイライラします。
子育ての為になるアドバイスなら嬉しいんですが、そういう感じじゃないんです。
で、元々私が人見知りなので話すのが苦手+あまり好きではないので、私から話せず態度も悪くなってしまっています。
良くないなーと思っているのですが、生理的に受付けられなくて困ってます。
話しても会話の内容がよく分からなくて会話が成り立たず…。
そんな義母が、戻ってきていて1週間くらい居るようで気が重いです。
私が大人気ないのかなと反省もしてますが、苦手なものは苦手で辛いです。
- にゃん(8歳)
コメント

るう
義母苦手です。
出来れば関わりたくないし、会いたくない(^^;
会えば必ず嫌な気持ちになります(-_-;)
なので義母に会うのは月に1回~2ヶ月に1回が限界です(^^;
幸い義母が忙しい人なので何かの行事の時にしか会いませんが…それだけでも憂鬱です…。
私も人見知りなので義母と会ってもほとんどしゃべりません( ̄▽ ̄)笑

ザト
私は義母が嫌いです。
向こうも一人息子を取られたと思って、息子(私の夫)にバレないように、あの手この手で攻撃してくるので、お互いに嫌いあってると思います。
なので、あまり一緒にいなくて済むようにしてます💦
-
にゃん
攻撃してくるんですか!嫌ですね。
会う機会が少ないなら、なんとかなりますよね。- 12月27日

きよ
わかります(´・ω・`)
私も人付き合いが苦手なのと、義母は人の嫌がる事をさらっと言うので極力会わないようにしていました。
ですが出産前に嫌味、出産直後にも病室にズカズカ入ってきて嫌味…。
旦那はマザコンなので嫌だと。言っても無視でした。
お正月に家に行く事を拒否しているのですがどうなることやら…。
義母さんとしばらく同居ですか?
旦那さんにフォローしてもらえるといいのですが…
-
にゃん
同居ではなく、夫の年末年始休みに、合わせて来ただけです。
それでも期間が長くて憂鬱です。
嫌味言われたら会いたくないですね。
旦那さんが味方になってくれないと辛いですね。- 12月27日

あお
うちもです。
自分の考えを押し付けてくるところ、図々しいところ、大嫌いです。
この間、義姉と姪が帰省して集合しましたが自分の腹かのように「今しか触れないから触っておきなさい~!」と私のお腹を触ってきました。気持ち悪い。
-
にゃん
性格が合わないってありますよね。
こどものことで何か言われると余計に気に触ります。- 12月27日

こっこ
わたしも苦手です。
でも大嫌いではありません。
好きでもないですがw
わたしはにゃんさんとは逆に
仲良くなりたい派なんですが、
義母が全然ウェルカムじゃなくて
名前ですら呼んでくれないし
考え方が真面目すぎて
話が全く合いませんww
わたしはどちらかというと
勉強は出来ないけど人付き合いは好きなタイプなので
義母とも逆なんですよね。
だから合わないのかなー( ≖_≖)
-
にゃん
本心は仲良くなりたいですが、どーにも、無理そうです。
気が合えば、仲良く話したいのに!
義母さんが真面目タイプなんですね。
合う合わないがありますよね、難しい…。- 12月27日

こうちゃんなおくんママ
私も苦手です。
特に息子産んでから…
ちょっと、失言の多いタイプなんで、いちいちイライラしちゃいます。
-
にゃん
同じく出産後から更に苦手になってしまいました。
娘のこと気にして言ってくれるのは分かるけど、放っておいてほしいです。- 12月27日

退会ユーザー
私はむしろ可愛がってもらってる方だと思いますが、どうしても好きになれません。
マシンガントーク、自分の話か身内の自慢話しかしない、デリカシーのない発言、等々。。
挙げたらきりがないです(ー ー;)
直接嫌味を言われたり冷たくされたりしたことはないんですが、なんか嫌です。
旦那が義母のことを大切にしすぎるからでしょうか。
今と昔では育児も全然違うのに知った風なこと言ってくるの嫌ですよね。
実母は「へぇ〜今の育児はそうなんだ〜」と言って自分の経験談は一切押し付けてこないので比べてしまいます(ー ー;)
-
にゃん
同じく嫌味とか言われたことはないけど、好きに慣れません。
それ本当なの?っていうようなことを言ってくるのでうるさーい!って思ってしまいます。
これからもそうなんだろうなー。
意味分からないことは聞き流してます。- 12月27日

退会ユーザー
私も苦手です
実母は育児の事に関しては何も口を出して来ないのでありがたいです
それに比べて義母や義祖母は抱き癖つくからすぐに抱っこするの辞めなさいとか室内でも足寒いから靴下はかせた方がいいとか白湯飲ませないといけないとか言ってくるので好きに慣れないです
-
にゃん
抱き癖つくから…とか昔の育児あるあるですね。
今と昔は違うんだよ!!って言ってやりたいですね。- 12月27日
-
退会ユーザー
言っても言っても何回も言ってくるのでうざいです(´`:)
- 12月27日

さとたか
嫌いではないですが、苦手です(^^;;考え方、話す内容など一方的で子育てに関しては30年前の育児なので共感できず…
今は息子は偏食でお昼をあげてる時に(義実家へは自営の為毎日通いで仕事しにいってます。同居ではないです)野菜も食べなきゃだめよーとかお菓子はご飯食べてから〜とか毎日言われます‼️
私は無視します。だって、食べてくれないからこっちだって苦労してるし、わかってること義母からあらためて言われるとイラっとします。
程よい距離間で付き合っていくのはどうでしょう?
絶縁もできないですし、うまーく当たり障りのないように私は付き合ってます。
ちなみに旦那も実母が苦手なようで、冷たいです(^^;;
-
にゃん
私の場合、年に1回会うかなので、そこは助かってます!
当たり障りのないように…になっているのかな。
気にしていること言われると嫌ですね。- 12月27日

すいかのたね●
私も義母さん嫌いです。
旦那は天然ボケだから悪気ないとか言うけど、計算な気がしてしまいます。
なに考えてるかわからないし、がめついし。
おうちに遊びに行って義父さんがおみやげに○○持たせてあげてとか言ってくれるんですけど、そうねとか言っていつまでたってもおみやげくれません。
おみやげがほしいわけではありませんが、帰るタイミングがわからなくなるし、催促したくないし。
気付かないふりしてそのまま帰るけど、モヤモヤします。それも1度や2度じゃないです。
自分以外の人間を誰でも下に見てる発言が多くて、嫌気が指します。
私は嫌われても構わないので余計な話はしないです。
嫁として最低限の対応だけしてます。
どうせ、息子にしか興味ないみたいなので。
-
にゃん
お土産のことは、わざとなんですかね?
だったら嫌ですね。
余計な話を無理してする必要ないですよね。
ただ、一緒にいるのが辛いです。- 12月27日

mamimama
私も苦手です。
特に産後からです。
それまでは特に何も思わなかったんですけどね(^^;
長男が生まれてからちょっと泣いてるとばあちゃんに会えなかったから泣いてるの~?とか抱っこして息子が泣きながら私の方が方を見るとそんなにママがいいの!?って怒ったりします。
平気で人が傷つくような事も言うし。
この間やり合ったんで正月行きたくないし会いたくないです(´д`|||)
-
にゃん
いちいち余計なこと言いますね。
やり合ったとなると気まずいですね。
正月は親戚の集まり嫌ですね…。- 12月28日
-
mamimama
息子達の事をよろしくとか頼むねとか言ってくるのが嫌で旦那に言うように言ってたのに何年経っても言ってくれないんで私が言ったら喧嘩になりました。
1つ言ったら3倍になって返ってきて...。
マジめんどくさいです。- 12月28日

ぽよぽよ☺︎
嫌ですよね…
すごくよくしてくれてると思いますがどーも好きになれません。
子供産んでからなおさらです…
電話なるたび義理母かな?とそわそわして落ち着きません。
シカトしちゃいますw
関わりたくないのにもーすぐお正月…
憂鬱でしょうがないです。。。
子供、抱っこして欲しくない。
気持ち悪い。。。
-
にゃん
うちは夫と義母は、しょっちゅう電話してますが私とは話さないのでそこは救われてます。
お正月は会うしかないですもんね。憂鬱なの分かります。- 12月28日
にゃん
たまに会うのでも憂鬱ですよね。
私も、自分からはほぼ喋りません。
無口と思われているんだろうな…。
けど話したいこともないし。