
コメント

いち
うちは熱が出るとアイスノン枕活用してます。
知り合いでコロナの熱性痙攣で救急搬送されたこがいます😢
ちょっとでも気になる症状あれば早めに救急に連絡したほうがいいですよ💦

tm
2ヶ月で高熱だと入院させてくれたりはしないですか?😭
コロナじゃないですが、友だちの子は3ヶ月の時に高熱が出てぐったりしてミルクの飲みも悪くなっちゃったみたいで、病院行ったら低月齢だから念の為入院になったって言ってました🥹
ちなみにうちの子も今コロナで、シロップもらって飲ませたら熱下がってます🥹
お薬とかもらいましたか?
-
なつめ🍀
在宅で様子見でいいといわれました💦腎臓や喉の持病もあるので怖いです🥲
先生曰く、RSなら重症化するから入院だけどコロナなら心配しなくていい!とのことでした。。
シロップは解熱剤はいってますか?まだ月齢が解熱剤つかえなくて、、- 11月29日
-
tm
持病があっても在宅なんですね😭😭
もしぐったりしてたり、おしっこの量が減ったりミルク飲まなくなったら迷わず病院駆け込んでいいと思います😭😭
解熱剤のシロップと、鼻水抑えるなどの3種類の薬が混ざってるシロップの2つもらいました🥹
月齢低いと解熱剤使えないんですね😭😭無知ですみません😭- 11月29日
-
なつめ🍀
大きな小児病院に入院の相談を町の小児科の先生がしてくれたんですが、その返事が在宅で問題ないと言われたので、親が考えるほどコロナは心配いらないのかもしれないです。
でもコロナで亡くなった子とかもニュースでみるので怖くて、、、あまり考えたくはないですが🥲
そうですね!今のところ活気があまりなく泣くのが少ないですが、おしっこは出てます、引き続き気をつけてみていきます!ありがとうございます😢❤️- 11月29日

ままり
大丈夫ですか?小さいので心配ですね。
うちはコロナの時代では無いですが、熱性痙攣になったことあります。母乳飲ませてる時におきました💦
もしおきてしまったら、どのくらいの時間痙攣おきているか、目がグッーと上に向いた…とかの症状をしっかり覚えていた方がいいと思います。聞かれますので。
私は治まるまで観察してから救急に電話をし自分で連れていきました。救急車を呼んでもいいと言われましたけど。
その後はおしっこが朝まででなくなったりで、肺炎で入院となりました。貧血も起こしていました。
心配だと思いますが参考までに書きました💦
お大事にしてください。
-
なつめ🍀
ありがとうございます😢💓
痙攣のリスクもありますよね…
突然起こるんでしょうか?
コロナ感染なのできっと受け入れ先がみつからないですよね…たらい回しになったらどうしよう😢
経過おしえてくださりありがとうございました!とりあえず救急車はすぐ呼ぶようにします🙏😢- 11月30日
なつめ🍀
アイスでクーリングしまくります🥲ほんとですよね💦痙攣も怖くて、、、なにかあればもう救急車よびます