![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休まで1ヶ月、有給数日しかない。仕事が多くて体・メンタル的につらい。休職すると損失が30万円、同僚の目も気になる。1ヶ月頑張るか悩む。
産休まであと1ヶ月、有給は数日しかありません。
お腹が張りやすく、歩くのがつらい。
仕事はやらなきゃいけないことがたくさんあり、何かしら抜けてしまったり、ミスが目立つようになりました。
体的にもメンタル的にもきついです。
休職した場合、ボーナスにも影響あるし、社会保険料や厚生年金の支払いも無くならないし、30万くらいの損失になると思います。
切迫でもないのに休んで同僚の目も気になります。
みなさんだったら1ヶ月頑張りますか?
休職しても自己嫌悪に陥る気がしますが、毎日つらい1ヶ月になりそうです。
- ブラウン(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時、坐骨神経痛になり産休を1ヶ月早めました。
診断書を書いてもらったので、療養休暇扱いとなりした!
ただ、診断書を書いてもらったらすぐに休まなければなので、3日後に休みに入りましたが、家でできる仕事は特別に持ち帰りさせてもらい、動けないため郵送しました!
![ぴより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴより
すごくわかります、、、
わたしは産休まで3ヶ月、有給は悪阻で使い切りました。
悪阻が軽くなったと思ったら、
切迫気味→子宮頸管伸びてるね!
を繰り返して仕事に出たり休んだりを繰り返してます。
ブラウンさんと同じようにボーナスへの影響やその他損失、長期休職中の自己嫌悪が怖くてなかなか長期休職に踏み切れずにいます。
迷惑をかけるのは承知でこのまま出たり休んだりを繰り返そうかと思っています。
妊娠中は悩みとトラブルが絶えないですよね。
元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね🥲
-
ブラウン
繰り返してるんですね😔
つらいですね😫
とりあえず医師に相談してみます。
頑張りましょう😢- 11月30日
ブラウン
切迫だったり、何か診断がつけば休みやすいのですが、異常は無くってかんしです。
だぼだぼ(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)さんがもし、診断されなかったら仕事は続けてましたか?
退会ユーザー
職場の事情を説明して理由をつけて診断書書いてもらいます!
わたしも何度もここで相談に乗ってもらいましたが、仕事より我が子の方が大事なので😅
退会ユーザー
ちなみに2人目の時は、仕事中お腹がものすごく張って痛みが酷かったので、病院に行きたいと言ったら「人が足りないから」と言われました。
なので、じゃあ我慢して仕事しますがお腹の子に万が一のことがあれば責任とってもらえますか?…と言ったところ…慌てて「帰っていいよ!気をつけて病院に行ってきてね」と言われました
ブラウン
医師に相談してみて、異常ないから診断つけられないよってなったら欠勤で休むしかないですよね🤕
ブラウン
酷い職場ですね😥
自分しか守れないですもんね😤
退会ユーザー
そんなこと言う先生いるんですね💦
退会ユーザー
他にも書いたらキリがないくらい酷いので、育休明け復帰したら辞めるつもりです💦
医者から診断書かけないと言われたら厳しいかもですが。それも精神的にきちゃいますね💦💦
ブラウン
この前、張りがつらくて時間外で行ったんですが、子宮頸管も問題なし、寝ていると張りもなくなるのでNSTも問題なく、在宅ができる仕事でもないから、時短にするくらいしかできないって感じで言われました😥
9月いっぱいまで時短でしたが、短い時間で終わらせなきゃいけなくて焦って仕事してて大変だったので、時短は考えてないです😫