![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年前の情報ですが、参考になれば☺️
臍帯セットは病院から小さい丸いケースを貰えたのですが、私はそれに入らず(もらった時にはもう臍の緒が乾いていて折るしかない感じでした)、入院中に家族に電話して木のケースを準備してもらいました😅
自分で持っていってよかったものは、
・水(2リットル6ケース、入院中に全部飲みました笑)
・上着(病衣が授乳対応なので、部屋から出歩く時は一枚羽織った方が安心です)
・柵につけられるスマホホルダー(陣痛中も産後も、個室だったので家族とよく電話していて便利でした✨)
持って行けばよかったものは、小さいハンガーいくつかあれば良かったなと思いました💦
私は病院で洗濯はしなかったんですが、汚れたものはお部屋で手洗いしていたので。
入院案内に当時書かれていた食器とかは全く必要なかったです!!食事に必要な箸とかスプーンとか毎食普通についてました。
もしかしたら今は記載が変わっているかもしれないですが。
ママン
ありがとうございます😊
お産用のパッドの支給以外は特に書かれていなかったのでとても参考になりました🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
プリントの情報すごく少なかったのをよく覚えてます😅
お産パットも全然足りなかったです!!
生理用品夜用1パック自分で持っていきましたが、それでもギリギリ足りるかって感じでした💦
出産頑張ってください😊
ママン
そうなんですね💦
これから急いで準備して出産に備えたいと思います😵💫
ありがとうございます😊