※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUK
妊娠・出産

里帰り出産後、夫婦の関係が冷え、離婚された方いますか?離婚届も届いたが、子供がまだ5ヶ月。離婚して子供との幸せを考えるべきでしょうか?

里帰り出産をしてから夫婦関係が冷え込み、そのまま離婚された方はいますか?

結婚して一年、30代夫婦です。

出産1ヶ月前から里帰りをして早半年になり、
出産してから夫と度々言い合うことが多くなりました。
出産時は出血も多く、産後1ヶ月は薬を飲んで生活を送っていました。
そんな中、産後1週間くらい経ったころ、家に帰ってからの生活について話し合うようになりました。
私は正社員で働いておりますが産休育休中は手当が出るまでの間は無収入のため、夫の稼ぎで生活をさせて貰いたいと相談したところ、貯金があるならそこから出せるはずだろと言われてしまいました。これまでは収入に差がありましたが平等に同じ額を共同財布に入れて生活を送っていました。夫は見栄張りのブランド物好きで自分に対して使うお金は惜しみません。また養育費や高い保険料を払っている為、手元に残るお金もほとんどなく、家にお金を入れたり、家族のために使う事にとても抵抗します。
お金がかかるからと、子供が生まれてからも全く会いにもこない、私の生活費ももちろん、子供の生活費も出してくれない、ましてや家賃半分払えと言われ、児童手当も自分のものにする、お金絡みでの問題があまりにも多くこれからの生活に不安を抱いていました。
また稼いで養う代わりに家事育児、全てやれと言ってきたり、子育てはみんなやってる事だから弱音なんて吐くなと言われたり、頑張っていても認めてもらえない現状に、家に帰ったとしても孤独を感じ帰る気になれません。

子供が生後2ヶ月になったころ、あまりにも話をしても別の話の内容が逸れて別の問題が浮上してしまい、関係の修復が出来ずにいました。再度冷静に会って話し合いをしようと思い連絡を取るも帰ってきてから話せばいいの一点張りで、話がしたいならお前が来いと言って話にもなりません。
完母で育てている為、子供も連れて行かなくてはならず流石に生後2ヶ月の子を連れて3時間もかかる自宅に行くことは難しく、その旨を伝えても理解してもらえず結局話し合いも出来ませんでした。

そのまま子供が5ヶ月を迎えた頃、夫の方から突然離婚届が送られてきました。先が見えない、夫婦でいる意味がないとの理由で。
私は家族で暮らしたいと思ってきましたが、結果お金に関することが解決せず、帰ることができずにいました。
ですがまだ産まれて5ヶ月しか経っていない子供がいる中で離婚すべきかとても悩んでいます。

離婚して子供との幸せを考えた方が良いでしょうか?

コメント

はなさと

親御さんが理解を示してくれているのであればご実家にお世話になりつつシングルでやっていったほうが心の安定を図れる気がします。
他人なので安易に言ってはいけないことかもしれませんが、金銭感覚の不一致はかなり辛いと思います。
相手の方はかなり高圧的にも感じました。
お子さんが将来そういう態度をされることを考えると離れたほうがいいのではと考えてしまいます。

  • YUK

    YUK


    両親は最初はしっかり話し合いをして家族で暮らす事を考えなさいと言ってきていましたが、ここまできて流石に夫に呆れており、離婚したとしても全力でサポートすると言ってくれています。
    やはり金銭感覚の違いは今後も続くと思うと厳しいものがありますよね。
    子供を1番に考えて答えを出したいと思います。

    • 11月29日
ままみ

文章を読んで、この夫いる?と思っちゃいました💦
実際、小さなお子さんがいて先行き不安だとは思いますが、お金も出さない育児家事手伝わない、暴言吐く。
一緒にいて幸せな未来が築けるとは思えません。
実家な頼れるような状態なら離婚を視野に入れて考えてみてもいいのかなも思います。
ご主人さんが会心して変われるとは思いません。

  • YUK

    YUK


    確かにそうですよね。
    私もそう思う事が何度もあります。
    両親は積極的にサポートしてくれる姿勢ですし、今は兄姉も助けてくれているので子供と自分の幸せを考えて答えを出そうと思います。

    • 11月29日
  • ままみ

    ままみ

    ご両親や兄弟が味方になってくれて心強いですね😀
    私も夫がモラハラです。何度も変わってくれると信じて自分なりに努力してきましたが、結局は夫は変わることなかったです。なので、相手に変わってもらうって言うのは難しいかなと個人的には思います。
    もしYUKさんが今のままのご主人さんでもいいと許せるのなら、婚姻関係を続けるのもアリかなと思いますが😌
    まだご自身の体調やメンタルも疲れていると思いますし、急がずに納得出来る答えが見つかるといいですね✨

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

メンタル大丈夫ですか?
直接お二人のやりとりを見てないからはっきり言えませんが、旦那さんひどいなーって思います。
金銭感覚の違いをあらかじめ話し合うべきでしたね。けど子供産まれても変わる気ないなら今後何があっても変わらない気がします🥲
あとモラハラ気質あるなーって感じたのと、旦那さん女居ませんか?
夫婦関係良くしようとしないのは男の方なのにいきなり先が見えないって不自然に感じました。
他に女がいて夫婦間を理由に離婚を切り出してる気がします!
里帰り中も会いに来ないし。
もし離婚するなら徹底的に調べてお金取って離婚して下さいね!
側から見たら即離婚案件ですが、まだ心と頭の整理が付かないようでしたら自分と子供守りながらどうしたら幸せになるか考えてみてくださいね😭‼︎

  • YUK

    YUK


    前までは周りにも鬱っぽくなってるよと言われるほど凄く病んでいましたが最近は少し吹っ切れたところもあり元気です。ありがとうございます。

    お金のことに関しては結婚前から話し合いをしてきました。私も働いていたので自分は自分と割り切って生活していたためそこまで気にならなかったのですが出産を機に気になるようになってしまったというのがあります。
    子供が産まれても口だけで実際に行動にもしてくれず、約束も守らない夫に呆れております。
    女がいるかは分かりませんが、よく考えて離婚について決めようと思います。

    • 11月29日
はじめてのママリ

私も1ヶ月間里帰りして、旦那とは、子供が3ヶ月の頃に考え方の違う旦那と大きく揉めました。

しかし、話し合いを重ねて、いまは解決しております。

投稿者さんのお話を聞いている限り、旦那さんはあまりに自分勝手で、家族を養うという気持ちが欠落されているかとおもいます。

養育費や高額な保険料を払っているからといって、奥様や子供を養えない理由にはならないと思います。

児童扶養手当は、子供のためのお金であって、旦那さんのお小遣いでは決してありません。

そのような考え方をしてる人と暮らして幸せですか?

まずは、お母さんが幸せじゃなければ、お子さんは幸せにはなれないと思いますよ‼︎

できれば、家族で過ごしたいとの事なので、よく話し合いをして、結論出してみるのがいいと思います‼︎

話した結果が、幸せに過ごせないと思うのであれば、離婚してもいいと思います。

もし、離婚する決断をするのであれば、突然離婚届を送ってきたという事なので、怪しいと思うことがあれば調べて、取れるものがあればとって離婚した方がいいと思います。

  • YUK

    YUK


    ちゃんと話し合いが出来て解決出来たんですね。

    私も同じことを思っています。
    このまま仮に戻ったとしても子供にとっても幸せなことなのかと。
    ただもう夫は話し合う気がなく、やり取りも全てLINEか手紙のみにしてくれと言われ、私自身もなかなか納得も踏ん切りも付けられない状況です。ですがしっかりと考え答えを出そうと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちも結婚してすぐに妊娠したため、お互いの気持ちが上手くいってなかったです。
    しかし、何度も何度も同じことをめげずに話し合いをしました。

    ただ、投稿内容を見ている限り旦那さんは話し合いをしてくれる気持ちは全くなさそうに感じました。

    もし、旦那さんと暮らすのであれば、子供のために妥協はしてはいけないと思います。子供をしっかり守れる環境を作るのが母親の勤めです。

    参考までにですが、私は母子家庭で生まれてすぐ、母と母方の祖父母と暮らして、すごく父親に憧れる気持ちが大きかったですが、、、年に一回は大きな旅行に行き、特に不自由なく生活してきました。
    なので、私の考えとは違いますが、母の考えも間違いないものだとおもっております。

    10人いたら10人の考え方があって当たり前なので、子供のために考えて出した結果なら正しいと思いますよ!

    私を含め色んな考えの人がアドバイスしてくれていますが、考え方は人それぞれと思います。YUKさんの思う道をすすんで欲しいなと思います。

    • 11月30日
さば

モラハラ夫ですね😣
旦那さんが家庭を養えないなら、結婚したままだとYUKさんは辛いんではないんでしょうか。
私は旦那と結婚する前に別れるか結婚するかで揉め合いになりました。今では家事も育児もやってくれるのでいいのですが、その時は何も出来ない人だから結婚しても自分と子供が苦しむだけ、と思ってました😅