※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りの日程が難しいですが、自分たちの都合で決めてもいいですか?午後からでもいいですか?

お宮参りの日にちが両家の予定が合わずなかなか決まりません。

こーゆう場合もう両家の意見は無視しし自分達の都合のいい日とかでもいいですか?
やはり祖父母達も来るのが当たり前ですか?

旦那側が午後から希望で…
午後は上の子のお昼寝もあるし(絶対参拝中グズると思います)
夜会食するとなると帰ってからバタバタするので
正直私は朝一午前中にやっちゃいたいです😩

お宮参り午後からする方もみえますか?

コメント

ママリ

めんどくさいですよね⤵︎⤵︎
もう子どものリズムに合わせてくれよ!と思ってしまいます💧
うちは義両親が飲食店やってるので午後から行きました。
なんか理由つけて自分達でやれるならそれでいいと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとめちゃくちゃめんどいです⤵️
    もうこっちがメインなのでこっちに従ってほしいですよね(笑)

    • 11月29日
のんの

めちゃくちゃめんどくさいですよね!
両家そろって、はもう今では当たり前じゃないと思います☺️
もちろんそういう考えもありますが、子どもの行事は両親がいれば十分なので❤️✨
私たちはもう娘のお食い初めを最後に、両家呼ぶのはやめました!笑
午後からは上の子がしんどいし、コロナも増えてるし今回は家族でやるね!写真おくる!
で一方的に送っちゃってもいいと思います☺️

両家揃ってやるより、子どものリズムに合わせるのが普通かなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとめちゃくちゃめんどいです⤵️
    子どもメインなので子ども中心に考えてほしいですよね〜
    コロナも増えてきているし正直遠方の人と大勢で集まりたくないです。

    • 11月29日
星

2人目は家族のみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初孫ならともかく二人目ならもう来なくてもほんといいですよね 笑

    • 11月29日