![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11日の子の授乳について。母乳の出がいいので、退院してからほぼ完…
生後11日の子の授乳について。
母乳の出がいいので、退院してからほぼ完母で育てています。
今まで7分ずつ飲ませていましたが、今日いきなり片方飲んだら反対側を拒否するようになりました。
7時、10時、1時(早めに泣いたので今日は12時半)の授乳全部です。
片方飲んだらそのまま寝落ちするので、オムツ替えたりこちょこちょしたりして起きますが、起きたあとも頑なに口を閉じて飲んでくれません。
昨日までは寝落ちしても起こして咥えさせたら飲んでいました。
12時半の授乳で片方5分にしてみましたが、それでも変わらず…心配です。
退院時の小児科検診で「心室中隔欠損症」と診断され、来月から大きい病院に通院することが決まっています。
それと関係してるのでしょうか?
退院してから体重が測れてないのですが、近くのショッピングモールなどに連れ出して体重をマメに測った方がいいのでしょうか?
飲んでない方を搾乳して哺乳瓶であげたらいいのでしょうか?
質問多くてすみません、わかる方教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント