
コメント

ねこ
うちは夜通し寝て欲しかったので、まず夜間授乳から始めました!
夜間授乳(9ヶ月)→食間授乳(11ヶ月)→寝る前(1歳2ヶ月)の順でやめました😊
離乳食やおやつをどの程度食べてくれるかで判断したら良いかと思います🤔

くまこ
私は夜からやめました。
授乳しないと寝ないとかは卒乳の時に苦労するかなと思って…。
保育園通ってたので、帰宅後、寝る前、起床時の3回あげてました。
それを帰宅後と起床時に減らして、しばらくしたら帰宅後も無くして、最後に起床時をやめました。
ままりさんの生活リズムでしたらまず夜間を辞めたいですね。
その後、寝る前をやめて、ママとお子さんのタイミングで食事の間のたまにをやめたらいいと思います。
なんだかんだ、最後は私がこれで最後だって覚悟決まった時にしました笑
子供はご飯をよく食べてたので母乳に執着もなく、私が寂しくてしょうがなかったです。
ままり
卒乳する前におやつはじめてたほうがいいということですかー??
ねこ
離乳食をしっかり食べてくれるとか、夕飯が早いならおやつ無くても良いかもです🤔
ウチの場合は離乳食まちまちで心配だったのと、保育園でも2歳まで3時におやつあるので代わりにおやつあげてました!
昼食と夕食の間の授乳をおやつと麦茶に変えた感じです😊
それ以外にも離乳食の食べが悪い時はミルク飲ませたりしてたので、臨機応変で良いと思いますよー