※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

喧嘩した時に旦那に、私がそんなに憎いの?と聞くと、憎い。普通の時も?…

喧嘩した時に旦那に、

私がそんなに憎いの?
と聞くと、憎い。
普通の時も?と聞くと、憎いから喧嘩になるんでしょ。

わたしに日頃感謝のきもちはないの?
たまに。

わたしは憎い。といった旦那が許せない。
でもきっと日が経てば普通になるのかも。
始まりの喧嘩は私も悪い部分はあったかもしれない。
以下です。

出張おわり(宿舎で研修会など)
で疲れて帰宅した旦那。
わたしの実家と子供と家にお土産を買ってきてくれました。私には限定ラーメンも。
それのお礼もろくに言わず、出張費用(新幹線やホテル)前払いなので、渡していたので、お釣りは??
と聞いた私。
さらにおもったよりお釣りが少なかったことに、
え?これだけ?夜の食事は上司にご馳走してもらったんじゃないの?と言った私。
計算したらお土産、夜の食事等で、不審なお釣りではありませんでした。

(出張中しょっちゅう部屋こんなだよーとか子供にフェイスタイムしてきたので怪しいなどは思ってません)
しかし数年前に金遣いがあらく借金をうちあけられ、現在は数年たち、借金などはしていなく、お金管理も私がすべてきっちりして再構築してますが。
そう言う経緯があるので私はお金には敏感。
しかし旦那はそのような言い方を出張終わりにされたこと、初めてではなく毎回毎回お金お金な私の態度がきにくわなかったらしいです。
さらに出張で疲れて帰宅した際にそれだったのでヒートアップした模様。
それだけでおこる?と思いこちらもイライラした態度とりつづけていたらお互い4日目。

私にも落ち度はありますかね????

コメント

はじめてのママリ

落ち度は、お礼もろくに言わずにお金お金と言ったことだと思います😣
出張で疲れているだろうし、家族のために仕事して帰ってきたわけですし、みんなにお土産まで選んでくれたので「それだけで」ではなかったと思います😢

旦那さんが今もお金のことで信用できないことしてるんですか?
そうじゃないなら再構築を決めた以上、信じる努力も必要かなと思いました。

旦那さん的には面倒だから離婚しないのか、また仲良くなれるのを期待してるのか、かなと思います。

小豆の母🔰

私に落ち度がないと思っている辺りが結構問題かな?と思います💦
普通に出張って疲れますし、帰って来る時にお土産を選んで
買って来てくれたり色々考えてくれている旦那さんに1言
労ることができないのは…
日頃の感謝って、お互い様だと思いますし、自分自分になりすぎているかなと思います。

普通にその場で謝るレベルの話だと思います。旦那さんが離婚したいって思っていないことが
唯一の救いですね。