
10ヶ月、11ヶ月の子どうですか?大人と同じ食べ物をあげてますか?(揚げ物を除く)
生後10ヶ月
もうすぐ11ヶ月です
いつも大体ご飯は混ぜご飯にしちゃってて、ベース5倍粥だったんですけど毎日流れ作業みたいな感じでもうルーティン化しちゃってて、息子の成長ペースに合わせるのを忘れちゃってました。
インスタで、11ヶ月の子が大人と同じ普通のお米を食べていて「あ、このくらいの月齢だともうそういう段階なのか、、」ハッとしました。
10ヶ月、11ヶ月の子どうですか、、?
もう大人と同じ食べ物を、薄味にしたようなものあげてますか?(揚げ物とか除く)
- はじめてのママリ🔰

なし
うちの子はその頃味がないと怒ってたので醤油味とかつけたりしてました。
お米に関しては息子くんが食べれそうならステップアップするでいいんじゃないですかね??
味付けに関しても今の味に飽きて食べないとか、ライオンキングさんがやってみようかな?って思えば付けるで全然いいと思います😊
離乳食ってほんと人それぞれですから食べれそうならあげる、自分ができそうならあげる、でいいと思うんですよ😊

みのママ
うちも今月の30日で11ヶ月になります。
ご飯は普通のご飯を食べています。
ただ、ベビーフードが残っているのでベビーフードをあげたりしています。
ベビーフードは嫌がるようになってきました…
普通のご飯をあげるきっかけとなったのは私のご飯を食べたがったからです。
自分で食べたがるのでバナナやトーストを切ったものをバンボに座らせて食べてもらって、その横で一緒にご飯を食べています。
豚汁の中の具の大根、里芋、にんじんもつかみ食べしています。
(私が口の中で歯を使わなくても食べられるかであげるあげないを決めています)
野菜炒めなどの油を使った料理はまだあげるつもりがありません。
うちの子は食いしん坊だからかもしれません。
上の子の時は1歳過ぎるまで普通のご飯はあげていませんでした^ ^

ri
来月10日で11ヶ月です
5倍→全粥→今軟飯にしてます!
ストックなくなったら次から普通のご飯にしようかな〜って感じです!
うちもいつも混ぜご飯にしてて、こないだハンバーグと軟飯で分けてあげたら、軟飯口から出されました😂
味付けがないのが嫌なよう。。
まだ大人と同じではなく、赤ちゃん用に作っています!

はじめてのママリ
今、10ヶ月でまだ5倍粥です!
味はだしでうすく味があるくらいでほぼ茹でた野菜たちです😂💦
でも本人は嫌がってないので、嫌がるまではできるだけ味付けしなくていいのかなと思ってます!
コメント