5歳の娘が、文字や計算が得意で賢い様子。勉強好きを伸ばしたいが、どうすればいいか悩んでいる。幼稚園から帰ると自主的に勉強する姿も。ストレスに弱い一面も。何か良い取り組みはあるでしょうか?
5歳以上で、似た様なお子さんをお持ちの方コメントください。
批判やキツイお言葉はブロックします。
5歳の娘がいます。
娘は、2歳にはひらがなとアルファベット、数字読めていました。
4歳でカタカナ読んで、ひらがなかけていました。
5歳の今はひらがなカタカナをすらすら書けます。
漢字も一度教えると読めるので、少しだけ漢字も読めます。
先週、足し算と引き算を軽く話していました。
すると、昨日から3つの数字での足し算を手を使わずに出来ました。
10➕12➕6=
とか聞いても、頭の中で計算して答えられます。
なんでわかるの?と聞くと、頭の中で考えたらわかるよ。と😅
話すのも早く、お世辞かもしれませんが周りからも賢いよね?とよく言われていました。
(え?どこが?と思っていました)
その分なのか…めちゃくちゃこだわりが強いです。
寝る時もシーツが偏っているのが嫌、これをこうして、あーしてなど…
(検査を何度かしましたが、発達障害ではなかったです)
幼稚園から帰ってきて、少し公園で遊んだあとは、自分でドリル(100均や子供チャレンジの無料の冊子)を開いて
1人で黙々と解いています。
このまま勉強好きになって欲しいなぁ…というか、
この歳にしては賢い。と言うのを伸ばすために何かしたいと思っていますが、
でも、何が良いのか分からなくて…
公文?5歳から学べるところがあるのか?
いや、5歳からガッチリ勉強したら、本人が疲れるかな…とか……
私も数字だけは強い子でした。
暗算も早くて、読書もすごく読むの早かったです。
ただ、私は母が褒めてくれる人では無く、また幼馴染がドヤンキーで、
その子に合わせて点数とれ!気を遣え!!
暗算できたところで、お前は一重やろ!w
って感じでした。
幼馴染は、レディースになり、大人になっても九九出来ない人です。
我が子の特技を伸ばそう、子供のために何かしよう。
と言う母では無く、
周りと足並み揃えろ!一重は人権ない(私一重)
みたいな人でしたので、自分は褒められた経験もなく、
我が子に何かしたくても、全く思いつきません。
夫も高校さえ行かなくていい。って親の元で育ったので、夫婦だけでは
全く思いつきません。
娘は体を動かす事は好きで、人見知りはしません。
大人子供関係なく、誰にでも話しかけます。
ただ、ストレスに弱いです…社交的ですが、かなりストレスかかりやすいタイプです
(私もです…)
何かこの歳から始めた方が良い事ありますか?
最近、九九の表を貼っていたら1人で黙々と見て学んでいます💦
ひらがなもカタカナも、足し算もほぼ1人で学んだ感じです…
発達障害では?
もう一度検査しては?
という関係ないコメントお控えください
- ニャン太郎
コメント
咲や
発達障がいではなくギフテッド(生まれつきIQが高い子)というのも、まれにいるそうです
発達検査しないとIQ測れないので、判断は出来ないんですけどね
公文は理解できたら、自分の学年より上のプリントに進み、最終的には高校卒業までの問題があったかと思います🤔(計算問題のみで図形はない)
RISUというタブレット学習も上の学年の算数に挑戦できますね
スマイルゼミも無学年で勉強できる問題があったかと思います
小学生向けの市販ワークだとすみっコぐらしとかの可愛いものもありますし、シンプルなものもあります
興味があるならやらせてみてもいいと思いますよ🤔
このまま公立小学校に入学すると、授業が簡単すぎてつまらないという可能性もありますので、その辺りも考慮して考えてあげた方が良いかもしれませんね🤔
退会ユーザー
とても賢いお子様ですね😊
そこまで自宅学習できていて、かつ小学校受験の予定とか無ければ、お勉強系の習い事は年長さんくらいからでもいいんじゃないのかとも思いました☺️
ちなみに、公文は5歳でも通えますよ!黙々とドリルやるタイプであれば、公文合ってると思います!
授業とかではないので、自分のペースでどんどん先に進めるし、課題が終われば帰れるのでストレスも他の塾に比べたらそこまでないのかなーと思います。また、公文は先生にもよりますが、出された宿題をやってこなくても何も言わない先生もいるので、もし本人がやりたくないな…という気分の時でも、無理矢理宿題させる必要もないので、本人が疲れちゃうこともないのかな…と思います😌
あとは、身体を動かすことが好きなようですし、スポーツ系の習い事をさせてあげても良いのかなと思いました☺️
-
ニャン太郎
ありがとうございます。
昨日の計算を聞いて、うちの子賢いのでは…となりました💦
(親バカですみません😓)
それまでこだわり強いし、うるさいな〜💦くらいでした😥
公文はどんな感じかわからなかったので、詳しく有難いです✨✨
黙々とやる時と、椅子にずーっと座れない時があり…
課題があるんですね!
先生にもよりますか!
見学してから行った方が無難ですね…
調べてみると、割と個人宅が多く、特色が違う感じですね!
半年前から水泳を始めたんですが…人と関わるのが好きなので
お友達がいるから行っていますが
水泳自体はあまり好きではないみたいで😓
お腹壊しやすくて(私もそうでした)
水泳に2回ほどトイレに行ったりと
今の習い事は向いていない気もするので
違うのを検討してみます☺️- 11月29日
-
退会ユーザー
本当に賢いと思いますよ☺️
公文は課題というか、その日のプリントがあって、終われば帰れるので幼稚園生だと早い子は15分で終わったりします。ちなみに、うちの子も座って勉強出来ない時は、プリント終わってなくても強制終了させてもらってました😅先生や教室の雰囲気も全然違ったりするので、もし体験行かれるなら何軒か行かれることをオススメします☺️
水泳はもう始めてらっしゃったんですね😌私も小さい頃水泳あまり好きじゃなくて、よくお腹壊してました😂何か娘さんにハマる物が見つかるとよいですね😊- 11月29日
-
ニャン太郎
通っている園児が300人くらいいるのですが
名前全て覚えているんです…
怖いほどです。
私はマスクと制服が同じに見えて、全く覚えられなくて😓
賢いと言ってもらって
今日少しだけ褒められました😭ありがとうございます!
でも、親の言うことはまったーーーく聞かないので、
私がキレることがあります…
ダメなんですが💦
15分も座るんですか✨
すごいです👏
うちの子は座れない気がしますので
優しい多めにみてくれそうな先生探してみます!
水泳、好きじゃないからお腹壊すのかもしれませんね…
更新しようか迷っていましたが
一旦辞めて、公文を優先に探してみます✨✨- 11月29日
-
退会ユーザー
300人覚えてるのは、本当すごいですね😳
15分座ってるのは他の生徒さんで、うちの子は15分なんて座れません🤣息子は家では机に座らずに床でドリルとかしたがるタイプだったので、椅子に座る習慣を身につけてもらうために通ったのに、教室でも全然座らないし、本人も無理矢理座らせられるのが嫌なのか「行きたくない」と毎回ギャン泣きだったので、辞めました😅
ニャン太郎さんの娘さんが、短時間でも家では机に座ってお勉強できるのであれば大丈夫だと思いますよ😊- 11月30日
-
ニャン太郎
15分って大人でも長いですよね💦
わかります…嫌がって毎回ギャン泣きされると
親も心折れますよね😭
大丈夫ですかね…!?
見学も見てみます✨✨
うちの園は、制服が目立つのと、一本道で
公園も近場に1つしかないのですが、
一本道や公園で会うと
すぐに同じ園の子だ!と分かるのですが
ママ友以外の子は絶対、挨拶しません!って方が当たり前なんです。
ですが、うちの子は、どの子も名前をフルレームで言い、ママと子供に話しかけるので
(無視する人も割といます😓)
あるママさんから
すみませんが、遊んた事ありました?誰?
と言われて
そこでハッと、皆んな、フルレームで全員の名前覚えていないんだ💦となりました😓
全員の名前覚えていて…と伝えてると
うわ〜えー?
とか言われて、ああ…珍しいんだな…と
1週間前くらいに気付いたほどです…
でも、やりたい!が先なので
手がかかります…
ホントに親の言うことは聞かないし、細かいし、返事しないし…
ガラの悪い地域なのと、引っ越しができないので
この子のために何かこの個性を伸ばせたらな…と思いつつ
怒る自分にも自己嫌悪です😭
優しいお言葉ありがとうございました✨✨- 12月1日
ゆうごすちん
次男が同じような感じでした。
うちの子はASDなんですが、お子さん特に困り事がないなら、こだわりは高IQゆえのものでしょう。
未就学の間は学年が上のワークなどをさせてました。
1年からはスマイルゼミ、4年から学習塾に通わせてますが、伸ばそうというよりは…うちの子は遊ぶのが好きなので勉強習慣をつけさせるためです😅
長男もIQは高いですが、勉強しなくて受験失敗したので💦
お子さんは自分から学ぶ意欲があるので本をたくさん読ませるといいですよ!
本を読む子は読解力もつき語彙も知識も豊富になります。
IQが高いと情報処理も記憶力もずば抜けてますから、どんどん吸収すると思います😊
勉強は先どりしなくても習えばすぐに理解できるので、そこまで必要とは思いません。
-
ニャン太郎
ありがとうございます!
次男という事は10歳ですね✨✨
20歳の子を持つママさんからのコメント有難いです!
うちの子も遊ぶの大好きで…幼稚園の参観でも座っていない時があるので
大丈夫かな…となります。
でも、習慣つけるのは良いですよね☺️
本、下の子が産まれる前はたくさん読んでいましたが
産まれてからは、下が邪魔するので
ほとんど読めていなくて😓
たまに1人で黙々と読んでいるか
読み聞かせますが、違う話をしたり、ページを勝手にめくったり…
なんというか、集中して聞けません😥
高IQだとこだわり強いんですね…💦
娘は2歳くらいから、寝室からママが右手で抱っこしておりて!
階段は左足から出して!
違うと、ぎゃあああー!!!となり、40分は泣く子で、めちゃくちゃ手のかかる子でした😓
あと、未だに私の話を聞きません…
やりたい!となると、それ優先でささっとどっか行ってしまいます。
幼稚園帰ってきて、服を着替えて!
椅子も娘の椅子に座って!と
10回ほど言っても聞かず、
最後に大声で怒って言うとやっと言う事聞く感じです😓
同じですかね…
うちの子だけなのか…
幼稚園の帰り道も遠回りで帰ろうとするので10回は止めましたが
ささっと1人で遠回りの道に行ってしまいました。
生理前とかキレてしまう時あり、自己嫌悪です…- 11月29日
ニャン太郎
ありがとうございます。
ギフテッド、日本ではあまり知られていませんよね…
YouTubeで見ましたが、こんなに賢い気はしなくて…😅
IQ検査はした事なく、K式検査?はしましたが
年齢よりも理解は早いけど、そんなに心配する様な事はない。との事でした。
発達専門の病院へ相談に行っても同じ事を言われました。
公文は足並み揃える感じでは無く、
本人に合わせてくれるんですね✨✨
risu知りませんでした!
調べてみると自宅でタブレットで学ぶんですね✨✨
スマイルゼミも毎月来るイメージで
私がやらないと!となると
出来ないことが多くなりイライラしてしまう気がして😭
すみっこのワークとか喜びますよね✨✨
2.3歳の頃はアンパンマンのワークを解いていました。
こだわり強いので、何が良いか娘にやりたいかなど、聞いてみます。
学校入ると簡単すぎる…
実は私が高学年の頃そうでしたが、
(塾で習っていたので)
調子乗って勉強しなくなり
中学生で赤点でした😓
本人の意思が必要ですよね…
ちなみに咲やさんは、お子さんに何かさせていますか?
うちは下がめちゃくちゃヤンチャで…机で何かしていると邪魔して(ゲートありますが、乗り越えます)
お昼寝もしないし、
上の子は邪魔されて怒るし、
下の子もギャーギャーとなり、グダグタになります😓
咲や
うちは小一息子がいますが、チャレンジタッチを嫌々やるレベルで、算数は好きだけど国語は駄目ですね🤣
幼稚園から国立大附属に入れてそのまま小学校に上がりましたが、あの社交的な性格は国立の方があってましたね
公立だと煙たがられて、いじめの対象になりそうな性格なので😣
チャレンジタッチ、スマイルゼミはタブレットに毎月ダウンロードするだけなので、Wi-Fi環境でダウンロードしてしまえば、後はネットが繋がっていなくてもメインレッスンは可能だと思います🤔
赤ペン先生の提出とかはWi-Fiないと無理ですが
チャレンジタッチはランドセルの妖精こらしょがひたすらしゃべってるので、1人でやらせることは可能です
タブレットやっている間は、下の子もそっち行って遊んでますね😅
上の子用にラミネートしたひらがな表や九九の表を下の子が眺めてますが、眺めるだけか、興味を持つかは今後の成長次第でしょうか😅
ニャン太郎
遅くなりすみません💦
たくさんされているんですね✨✨
教えていただいたrisu見てみましたが、すごく良いお値段で…😳
その上、チャレンジタッチとスマイルゼミまで…
幼稚園からと言うことは
咲やさんのご家庭がすごく裕福なのが伝わります☺️
子供の性格もありますよね😭
うちの子も社交的で話しかけるタイプなので、煙たがられるのわかります…
私はその様な男の子大好きなのですが、
ママリでも酷いこと言う人いますもんね💦
割と低価格なチャレンジタッチ調べて検討してみます✨✨
うち、下の子はひらがな表と、ワーク教材は破るもの、
ひらがなのパズルは料理の食材、
九九は、これだれだ?
と言ってます😅
同じ環境でも性格にも寄りますよね💦
うちは裕福ではないのですが
やはり少しでも子供にお金かけると将来違いますよね😅
何度もコメントありがとうございました‼️
咲や
RISUは知識として知ってますがやってないですよ🤣
公文は昔私がやっていました
小3から始めて、ひたすら足し算引き算ばかりで嫌になって算数はすぐに辞めましたが、国語は学年より上のレベルまで行きましたね
先生の都合で4年生で終了しましたが😂
私の性格上、習い事をやる時に複数の候補から最適解と思われるものを探してそれをやらせるので、チャレンジタッチ以外に対抗馬になるようなものがないかとか調べた上で出てきた選択肢の1つがRISUです
Z会も幼児でやっていましたが、小学生のタブレットは全てタブレットではなく、紙のワークもあるため、下の子産まれてバタバタしている状態で付き合えないなということで選択肢から消えました😅
2年生からは、本人の希望を聞いてチャレンジタッチ継続か、Z会をやるかですね😅
お金かけられるなら、有名塾に通わせていますね🤣
そこまでは無理です🤣
ニャン太郎
risuされている方のブログ何個か読みましたが
皆さま、他にもチャレンジやらもされていて
経済的な余裕を感じます😅💦
国立附属に入れるのも、親がちゃんとしてあげないとダメだろうし
皆さま凄いなぁ✨と改めて思います☺️
公文はひたすらやる感じなんですね!
紙のワークは、下の子がいると難しいですよね😅
うちは触る物全て破る子なので😭
娘に何やりたいか、判断させてみます!
話は変わりますが、
長男くん、賢いと思いますが
手がかかる子でしたか?
うちは娘は質問の計算やらは出来るのですが
まぁとにかく5歳になっても手がかかるので😓
やりたい!となると、全て優先。
帰ってきて、手を洗って!と言っても
テレビ見ていたので
先に下の子が洗っていると
割り込み。
下の子は順番教えているので
順番だよ!と軽く押しのけると
わーー!!!と大声で泣き始めて40分は手を洗わず泣いて
(手を洗うよりも泣きたいが先)
手を洗った後、
服を着替えるのも何十分もかかり
理由を聞こうが、こうだよ。と説明しようが
一切聞きません。
YouTube見ていたら、隣で話しても1割しか会話聞けません。
〇〇してね。と伝えても、途中で気になることがあれば
そちらに行ってしまいます😓
発達の専門の病院や、保健師さんにもk式検査してもらいましたが
どの先生も理解が早い。と言っていましたが
正直、どこがだろう…と思う時も多いです😭
咲や
うちは正義感が強すぎて、自分が正しいと思ったマイルールを他人にも強要するというのがあるんですよね😅
道徳的にはそれが正しくても、なかなか難しい時があるので、それがトラブルになりがちですね😓
ニャン太郎
なるほど….他人にもはっきり言えるのは良いですよね☀️
うちは、家族には言うものの
他人にはずーっとニコニコしていますが
え?と思うと言えなくて、下の子に当たる時があって…😓
私の育て方が間違ったのかな…とかたまに思います💦
ありがとうございました✨✨