※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

35歳です。子供は二人です。車必須地域に数年前越してきましたが免許が…

35歳です。
子供は二人です。
車必須地域に数年前越してきましたが
免許がありません。
どこに行くにも旦那に送り迎えしてもらってて
免許取ろうか悩み中です。
皆さんならどうしますか?
この年まで免許なくきたから取らないか
この年だからもう取っとかないとなのか
意見ください。
ちなみに強迫観念が強く心配性すぎなのがあり
人ひいたかも?ぶつけたかも?等
思いやすいです。

コメント

ちょろのすけ

タクシーがすぐ来る地域なら問題ないかもしれませんが、今後お子さんに何かあった時のために、とりあえず取るだけ取ってみてはどうでしょうか?

私もしょっちゅう人ひいてない?と心配になりますが、最近は車の性能がいいので、人が近くにいるだけで警報音出してくれたりしますよ

ママリ

一人一台車必須な田舎に住んでいますが、免許とりました!
免許ないと不便すぎて、、、病院に行くにも、習い事に行くにも、遊びに連れて行くにも、なんにしても車がないと無理です。
運転するにおいて、かもしれない運転はめちゃくちゃ大事なので、心配性なのは事故率下げられるんじゃないかなと思います。自分のメンタルはしんどくなる気はしますが、、

ままり🐈‍⬛

免許を取りに行けるなら取っておいて損はないと思います。
すべて近場で済むのなら良いのですが、今まで困ったことはなかったですか?
今お子さんが何歳か分かりませんが、お子さんが大きくなったら習い事や何やらであちこち動かなきゃいけないことが増えてきます。
私も車必須地域住みですが、ディーラーの担当営業さんが、小中学生のお母さんたちは営業マンなみの走行距離だと言っていました。(車があるので行動範囲が広がるというのもあると思います)