※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♩
妊娠・出産

2人目妊娠中で切迫早産、28週で子宮頸管2.4。リトドリン服用中。入院回避できるか不安。家事最低限、夜勤時は実家へ。

2人目妊娠中
切迫早産 自宅安静中
28wで、子宮頸管2.4でした。
妊娠5ヶ月頃から、リトドリン服用しています。
少し伸びたりしながらも、2.4まで短くなってしまいました。
1人目の時は8ヶ月から頚管が短くなるも、
38wまで持ちました。
娘はまだ幼稚園にも行っていないので、
自宅保育しています。
赤ちゃんを早産したくない気持ちと、
娘と一緒にいたい気持ちで、
不安でいっぱいです。
入院回避出来ますでしょうか?( ; ; )
家事は最低限(張ったらすぐ休む)
旦那さんが夜勤の時は実家へ(両親もまだ共働きの為)

コメント

ママりん

私はシロッカー手術もして、子供が保育園で日中いない、家事も丸投げしてましたが、やはり家にいると動いてしまうため、早い段階から入院になりました。
お子さんを自宅で見ながらだと厳しいと思います。
ママリの中でもお子さん見ながら、入院回避した人も沢山いるだろうけど、結果論でしかなく各々体質も違うので💦

  • はじめてのママリ♩

    はじめてのママリ♩

    ありがとうございます!!そうだったのですね😭自宅保育しながら、安静にしなきゃと思いながらも動かずにはいられず、不安にかられ中々しんどくて、たまに泣きそうになります😭無事に正産期にはやくなりたいです…😭😭😭

    • 11月29日
deleted user

4人とも切迫です🙋。

通院されてる病院では
どのくらいになった入院とか
言われてますか?😵

私の通っている産院ではもう
薬も点滴も意味ないことが
わかってるので切迫入院は
ないみたいです🤔
そういう産院もちらほらでてきてるのでその場合だったら
回避できます🤔

ただ上の子いる以上
安静も難しいでしょうし
1人目なら回避しやすいですが
2人目ともなると、なかなか
難しいケースのほうが
多いと思います😭💦

2人目の時は、一ヶ月
入院したので離れたくない
一緒にいたい気持ちもわかりますが😭
やはり産むべき週数で
産んであげるのが1番ですしね😭

  • はじめてのママリ♩

    はじめてのママリ♩

    ありがとうございます!4人とも切迫になられ頑張ったのですね😭素晴らしいです。
    すでに娘が外に出たいや抱っこして欲しいなど泣くと胸が苦しく、申し訳ない気持ちで心折れそうになります(笑)🥲
    なるほど…
    産院では2センチ切ると入院だそうです…泣
    そうですよね、入院避けたいけど、不安を抱えながらの自宅安静もなかなかストレスですね。
    一番は、赤ちゃんを守ることですもんね😭😭がんばります!!

    • 11月29日