※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が不在でワンオペ育児中。赤ちゃんと上の子の世話に追われ、家事も大変。孤独で涙を流し、誰も頼れない気持ち。息子の体調不良もあり、心配と不安が募る。

今一人で泣いてます。ただの吐き出しです。

土曜日から夫が仕事で不在でワンオペです。
息子が途中から体調崩し、病院やらなんやらバタバタしていました。
1ヶ月半の赤ちゃんもいます。2~3時間ごとの授乳で、まだ二人育児に慣れてません。
今日の夕方から赤ちゃんがなんとなくグズグズで、母乳を何回かあげてたのですが、足りないのかと思いミルクを足したら大量に吐きました。わたしも赤ちゃんも服びしょびしょ、オロオロして上の子のことは何もできなくて、一人で歯磨きして寝て。とだけ言って寝かせました。そのあと様子見てますが、赤ちゃんは抱っこでいつも通り寝ました。

ここ数日一人で家事、育児をやって、家の中はメチャクチャで、大変だけど誰も頼れない気持ちになり、二人とも寝て、リビングで一人で泣いてます。
赤ちゃんが心配だし、上の子に申し訳ないし、こんなに必死なのに全然うまくいきません。二人とも可愛くて育てやすい子です。私が不器用なのが悪いです。

寝室までいく気力がないので娘とリビングでこのまま寝ようと思います
夫は優しいですが、仕事であまり家にいません。いても、私の命を預かる不安とか、心配とか、共感してもらえないだろうし母親ってなんて孤独なんだろうと思います。

コメント

h

毎日お疲れ様です☺️
赤ちゃんいつも通り寝てくれたようで、よかったです✨
分かります!上の子だけでもバタバタするのに、下の子がまだ小さい頃は本当に気が休まる時が無いですよね。慣れないうちはなおさらだと思います。後から思えば大した事ないことでも、その時は本当にうろたえてしまって動揺してしまって…私もうまく対処出来ず、上の子もまだまだ子供なのに強く当たってしまったり、一人で色々やらせてしまうこともありました。うちの主人も、朝6時過ぎから22時過ぎまで仕事でいないので、子供達と仕事の日に会うことはほとんどなくてワンオペです。今は下の子も大きくなってきましたが、小さい頃は本当に適当というか、諦めてました。一応完璧主義というか、なかなか諦められなかったんですが、少しずつ許容範囲?を広げていって、ここまで出来ていればいいや、くらいにしてました。上の子のことは頑張ってやって、下の子は元気でいてくれればいいし、大人のことは本当に適当で😅でもそれでもその当時は本当に精一杯だったので、今思い返してもそれで良かったと思っています。
不器用とかではないです!みんな同じです。悪いなんてこともないです。孤独と感じるのも同じでした。うちの主人はそこまで考えてはくれなかったけど、でも一日中気を張らなきゃいけない気持ち、私には分かります!
うまく言えないけど、頑張っていて素敵なお母さんだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。みんな同じという言葉に少し楽になりました...周りは何人も子供がいてもちゃんとやってるお母さんばかりに見えて、とても自分がダメに思えてました。分かりますといっていただけて嬉しかったです。他の方々もありがとうございました。

    • 11月29日
みー

大丈夫ですか🥺💦
産後間もなくて、色々慣れるまで大変ですよね💦私ももうすぐ出産で、5歳の子がいるのでとても状況的に他人事に思えません💦
でも家の中がめちゃくちゃだって、ちゃんと病院に連れて行ったりご飯をあげたり‥それだけで充分じゃないですか✨上の子もきっとわかってくれますよ🥺5歳さんならもしかしたら一緒に赤ちゃんのお世話手伝ってくれたりお母さんの支えになってくれたりしませんか?一人じゃないですよ!!✨
吐き出したいときはまた吐き出して、ちょっとずつ進んでいけたらそれで充分ですよ😆私もがんばります!

2525

読んでいて泣きそうになりました。
ほんとうに毎日お疲れ様です。

家なんてメチャメチャなのは当然で
ほんとうによくやっているとおもいます。
尊敬します。
私も孤独をよくかんじますが、ここでいろんなひとの話を見たり聞いたりして救われています。

aya

嘔吐、大変でしたね。お疲れ様です。
1人で小さな赤ちゃんを守りながら上の子のお世話もして、家を回してって、とても大変なことですよね。ましてや産後2ヶ月も経っていないのですから、身体だってボロボロ、メンタルもデリケートです。はじめてのママリさんが不器用で悪い、なんてことはないですよ。うまくいかなかった1日だって、はじめてのママリさんのおかげで無事に終えられたのですから偉いんです。

私も夫が単身赴任で孤独を感じたり、大変すぎて気が狂いそうになることがありますが、上の子たちも私と一緒に成長してくれて、今では心強いパートナー達になっています😊

睡眠はとても大事なので、とにかく時間があれば身体を休めてくださいね。美味しいものもたくさん食べて。
ネガティブになったら、「赤ちゃん最高に可愛い、上の子最高にお利口いつもありがとう、私最高に偉い」←を唱えましょう😊