※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ADHDの息子について悩んでいます。日常がつらく、息子の行動に理解を得られず孤独を感じています。旦那との関係も悩みの一つです。懇談会でのコミュ力チェックリストに不安を感じています。

ADHDの息子の事。私自身障害を受け入れてるようで、実際は全然だ。
感情のコントロールが難しく、他害もあるため園では加配がついてます。モウずっとですが、お迎えでは何を言われるんだろうと毎日ドキドキしながらお迎えに行きます、、前よりは他のママの目も耐えられるように?なりましたが、来年小学生なのに…とか色々とつらくなります。
園の取り組みで、日々の様子をアプリで見れるのですが、グループ毎の写真にも息子はいない。息子が写っていても、一人で何かをやっている姿ばかり。他の子はお友達と芝生の上で川の字で寝転んだり、お互い同じ物を作って見せあっていたり…
旦那に今日も写ってなかったと話すと、「しょうがないじゃん。」と気持ちを分かろうとしてくれません。旦那はちゃんと受け入れて、上手に息子とも関わりを持っていると思います。私はただの毒親だと思います。
さっきも、一生懸命作ったおかずを「残してもいいからひとくち食べて、どうしても嫌だったら残していいよ。」と伝えたのに、嫌だと殴る真似をしてきました。涙が出てきます。今は旦那がいたので上手く旦那が取り繕ってくれましたが、仕事でいない日は同じ事をされたら怒鳴り散らかしてたと思います。グッと我慢して、別室に来ました。2歳の妹の方が可愛くて、わざとそっちばかり可愛がる姿も見せてしまいます。旦那の事も嫌いだし、息子はこんなんだし、きっと子供達が成長していくと母親に対して幻滅するんだと思います。
今度懇談会がありますが、生活とコミュ力チェックリスト(朝の準備はできますか?自分で気持ちを話せますか?等)を元に話すみたいです。旦那に「これ見て!全部できないじゃん!」と投げつけてきました…
息子も他の子が出来ないや、考えないようなことを思いついたりと大人が関心させられることも多々あります。だけど、今は色々としんどすぎる。乱雑な文ですみません。誰かに共感して欲しいです。

コメント

きのこ

私自身ADHD!
薬もあるから大丈夫よ!!

発達遺伝率高いので
我が子もそこそこやばいです(笑)
うぜぇぇぇってくらい
うるさいしあばれてます🤦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に書いてしましました💦

    • 11月28日
  • きのこ

    きのこ


    一人目は7ヶ月、二人目6ヶ月、3人目8ヶ月
    でひとり歩きし始めて、
    歩けてからはずぅうぅうぅぅうっと
    歩き倒して登り倒して落ちまくって
    流血、アザだらけです🤦
    園でも一人だけ、サークル、ベビーベッド
    よじ登って高いところから飛び降りて、、
    みたいな🙄

    朝起きてから寝るまで喋り倒して動きたとして
    口に何でも入れて、
    偏食、夜泣き、夜驚症、癇癪
    他人がドン引きヒソヒソするレベルの
    癇癪をイオンモールのど真ん中で
    やられてました🙄
    立ったまま前や後ろに勢いよく手もつかず
    倒れて床に頭を連続で打ち付けたり。。🙄

    長女(年少)は、息子(年長)のお母さん達と
    喋る耽美、〇〇ちゃん元気よねー!
    走ってる所しか見たことない😂
    など言われるくらい常に走って
    いきなりぁぁぁぁぁぁ!!って叫んで
    やめてくれよ🙄ってなってます🙄

    • 11月28日
  • きのこ

    きのこ

    因みに私が飲んでるのがアトモキセチンです!

    • 11月28日
はじめてのママリ

ありがとうございます!
母親として、息子の一番の理解者になりたいのにやってることは息子を押さえつけてばかりで…
勉強なんて出来なくてもいいから、痛いことはしないで!と言葉で教えてきましたが、伝わらない日々にだんだんとストレスが溜まり優しくなれなくなりました…
きのこさんのお子さんはどんな感じなのか聞いても良いですか?