※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんこ
家族・旦那

実母からの言葉が毎度毎度ストレスです。私の実家で祖父母、親と同居し…

実母からの言葉が毎度毎度ストレスです。

私の実家で祖父母、親と同居しています。
旦那は朝から日付が変わる頃まで仕事で
ほとんどいません。
先月、双子が生まれ、上の子の赤ちゃん返りもあり
実母がサポートしてくれているのですが
私が入院中から
"してあげてる" "みてあげてる" "感謝しろ"
"○○家(旦那家)の子やろ?もっとあっちの家族も協力しろ"
などと言ってきます。
サポートしてくれているのはありがたいし
義理親も実母に感謝してくれています。
なのに、見返りを求めるようなことを言ったり
○○家の子発言はさすがにイラッとしました。
どっちの子とかないし、両家の子やろ?
孫をみるのがそんなに嫌なのかと聞くと
そんなこと言ってないわ!とキレてきます。
勝手に勘違いして被害妄想して
なにに関しても否定的でうんざりです。
上の子に対しても、命令口調で威圧的な声掛けしかしないので
話さないでほしいですが、上の子がばあば〜と行くので
阻止できません。
機嫌がいい時は、
洗濯物干しておくよ!赤ちゃん見てあげな!
お昼ご飯なんかたべる?
などと声をかけてきます。
喜怒哀楽が激しすぎてうんざりです。
話すのも嫌になってきました。
今後どう付き合っていけばいいのでしょうか…

コメント

🔰

どういう状況で同居してるかにもよるかなと思います。

家事育児協力してもらってるならある程度目をつむる。

あとは別居できそうなら別居して距離置くしかないかな。

いいとこ取りは無理かなと思います😖

  • てんこ

    てんこ


    コメントありがとうございます!
    同居していますが、家事、食事などは完全別です。
    育児は上の子がリビングに遊びに行っている時だけ相手してもらう程度で
    お風呂やオムツ替えなどはしてもらっていません。
    別居もずっと考えていますが、祖父母が一緒にいてほしいようで
    大工の祖父が双子がついさいきん
    リフォームまでしてくれたので
    引越したいと言い難いです…

    • 11月28日
りいた

うちは実母ではなく、おばあちゃんわ姉、父ですが、耐えられないから、新しくいえをかう。にして出てくことにしました。

  • りいた

    りいた

    あと縁切ります。

    • 11月28日
  • てんこ

    てんこ


    コメントありがとうございます!
    別居が1番手っ取り早いですよね…

    • 11月28日
  • りいた

    りいた

    うちもリビング作ってもらいました。でも子供の笑顔が減り、色々子供にも悪影響、自分たちのストレスから、お金はないけど出てくことにしました!

    • 11月28日
えりんぎ

毎日3人育児、お疲れ様です。寝不足や育児疲れ、ガルガル期もあるかもしれませんね。

もともとの性格もそうなのかもしれませんが、孫3人、やはりお母さんも疲れると思います💦
別居可能なら別居して、一時保育やファミリーサポート、便利家電をフル活用して生活するのも有りだと思います。

別居せずとも上の子を一時保育に預けたり、もう少し大きくなったら積極的にお出かけしたりして物理的に距離を置くのも必要かなぁと思います…💦
3人連れて出かけるのはとても大変だと思います…でもそう思うという事は、やはりお母さんは色々「やってくれている」のだと思いますよ。

少し距離が必要なのかもしれません。

  • てんこ

    てんこ


    コメントありがとうございます!
    今回はガルガル期ほぼないです!
    同居ですが、基本、家事、食事別ですし
    育児も手伝ってもらっていません。
    上の子がリビングに行っている時だけいる感じです。

    やはり別居が1番手っ取り早いですよね…

    • 11月28日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    そうなのですね!
    それは別居が1番な気がします🥺
    それで2歳の子と双子ちゃん育ててるの尊敬です🙇‍♀️

    ちなみにうちも、実母とは距離が近いと喧嘩が増えるので、少し距離あるくらいがちょうど良いです❣️笑

    遊びに行けるくらいの、近くにアパートを借りるとかはどうでしょう?

    • 11月28日
A

機嫌の浮き沈みが激しいのすごいわかります笑
更年期だなぁって思ってます笑
私も実家にいましたが喧嘩が増えたので息子が1歳になるぐらいでアパートに住みました!笑

  • てんこ

    てんこ


    コメントありがとうございます!
    そうなんです、元の性格+更年期障害で
    ほんとに他の家族も母にうんざりしています。
    引越すのが1番ですよね。

    • 11月28日
  • A

    A

    めんどくさいですし、引っ越せるなら引っ越したほうがストレスなく生活できるのでいいですよね☺️
    たまに会いに行くぐらいが割と仲良くできますし!笑

    • 11月28日