![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の癇癪持ち男の子が納豆ご飯以外を全く食べない悩み。食事に関するストレスから解放されたいが、栄養面も気になる。自身も2人目の妊娠で食事が取れず、サプリで栄養摂取。生活が辛くなってきた。
2歳7ヶ月の癇癪持ち男の子のご飯についての悩みです
みなさんのお子さんはしっかりご飯食べてくれますか?
うちは納豆ご飯以外全く食べません、、、。
食事前に気分を害してしまうと
納豆ご飯ですらも投げ飛ばすか握り潰して食べません。
さすがに何度か叩きそうになった最低な母です。
そろそろ食に関してのストレスから解放されたい。
でも悪化しかしないし、、、
栄養面が気になって12ヶ月用とかのベビーフードを
機嫌が良い時に口に入れたりして工夫してます。
フルーツだとなんでも食べるのですが、、、。
癇癪と食事にもうほんとに疲れました。
ここストレス、どうやって解消したらいいんだろう。
生きてる以上食事なんて切り離せない、、、
私も2人目の妊娠で殆ど食事が取れなくなってるし
今はもう家で全く作ってません。
サプリやフルグラのようなもので
かろうじて栄養を摂っています。
こんな生活、お腹の赤ちゃんにも良くないですよね。
自暴自棄になってきました。辛いです😭
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
上の子は苦手なものも頑張って食べてくれるのは良いんですがかなり時間がかかります💦しかも赤ちゃん返りなのか自分で食べられるのに半分くらいはママ食べさせてって言います😮💨
妊娠中尚更大変ですね😢ママさんだけでも無理のない範囲で栄養摂ってくださいね✨
コメント