※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

上の子が毎日実家に行きたがるが、母と合わないためストレス。子供を預けると泣くため難しい。息子が遊びたがるが、実家で楽をしていると感じてしまいストレス。どうすればいいか悩んでいる。

上の子が毎日「じーじばーば行く!」と言うのですがそれが地味にストレスです。


私の実家には私の妹とその子供(上の子と同い年で性別も同じ)が一緒に住んでいるので、おもちゃがたくさんありとても楽しいようです。
なので毎日保育園の日も休みの日も朝から「じーじばーば行く!」と言っています。

ですが私の両親は2人とも現役で仕事をしています。
なので平日は私たちより帰ってくるのが遅いし土日は疲れていると思うので毎日行くのは申し訳なくあまり行かないようにしています。



というのは表向き?の理由で、私の母いい人なのですが性格が合わず喧嘩ばかりになるのであまり会いたくないのです。(自分が正しいと思っている人で子育てについても義家族との問題についても何かと自分から口を挟んできてキレます)
また、子供と一緒に遊びに行こう!と声をかけてくれることもあり一緒に出かけたりしますが、そうすると私が楽をしているみたいな感じを出してくるのでそれも嫌です。

私があまり会いたくないのなら子供だけ預かってもらう日をたまに設ければいいかなとも思いましたが、子供は私が一緒にいないと嫌で預けるとずっと泣いているそうなのでそれもできません。


たまに短時間遊びに行っても「実家に帰ってくる=楽をしている」みたいな発言?のようなものがあったり雰囲気を出してくるのでそれも辛くて…




息子が遊びに行きたいと言うから叶えてあげたいのですが、遊びに行けば「楽をしている、何か手伝え」と言われるし、けど息子は1人では遊びに行けない。
息子には「また今度行こうね」と言うけどそうすると「じーじばーば行きたい!」と怒り続けるので毎日地味にストレスを感じています。





こんな状況なら皆さんどうしますか?

息子が可哀想と思う反面、息子の気持ちが落ち着いてくれたらな…とも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じです。
旦那の義祖父母宅に旦那のいとこ達が毎日いるので、おもちゃも沢山あって息子と同級生の子もいるので
楽しいのか、今日はじぃじの所に行くの??って聞かれます😅
私からしたら、旦那の祖父母の家なので1ミクロも行きたくない…

気を遣って疲れる…
旦那も日曜日のみ休みなので
家族時間が良いのに、いちいち義祖父母宅で遊ぶのを恒例化させたくない…なので、息子がじぃじと遊びたいのー!って朝に言ってる事は
旦那に内緒にしてます😇✌️笑笑

  • れの

    れの


    義理の家族だと尚更嫌ですよね😭

    それで行かなくてもお子さん大泣きしたりまた思い出して「遊びに行きたい!」って言ったりしませんか?

    もう思い出せば「じーじばーば行く」で疲れちゃいました😂

    • 11月28日
deleted user

私とほとんど同じような悩みでめっちゃ共感しました🥲
結局子どものためと割り切って土日はほとんど実家へ連れてってます💦

ただ自分なりに色々考えたり気をつかいすぎたりして全然楽してないのに「楽できていいね」って言われるのはどうしても癪に障るので本当に何もしなくなりました🤣基本父母に全部まかせます。でもそうすると大体うまくいかなくなるじゃないですか?そうなってから私は普段からなんでも考えて行動してるからねアピールしてます笑

  • れの

    れの


    私も連れて行きたいのですが、毎週遊びに行くとあまり歓迎されていない感じで…
    子供達のことは可愛がってくれますが仕事もしているから休みたいのかなと思って行くのを躊躇ってしまいます💦

    私も一応「お皿洗いするよ!」「料理何か手伝うことある?」とかは言っていますがなかなかうまくいかず…

    本当難しいですよね😂

    • 11月28日
はじめてのママリ

うちは両親が離婚しているのですが、おちょこさん宅のように母親は毒親でもっと酷くて産まれる前から『私は孫の子守りしないから』や、少し外食代を出してもらったり、ペットを数時間見てもらっただけで疲れた疲れた言われたり、、、つわりの時も『娘が家にいるせいで彼氏が泊まりに来れなくてフラれそう。』なんて言われたりで絶縁しました。
父は世話してくれるし、恩着せがましくないし、子供のわがままにも付き合ってくれて『子供ってのはワケ分からずイライラする時があるの。たまにはガス抜きも必要だからじじいが犠牲になってやる笑』なんて言ってくれます。
わがままさせた後も自宅で引きずることもありますが年長になり、色々分かってきて我慢も覚えてきました。
楽をしていると言われるのは正直悲しいですね。
そんな言い方しなくても良いと思います。
思いやりに欠けるなって思ってしまいます。
逆にお母様が体が不自由になり、手助けが必要となった時に、手助けをし、楽してるねー!と言われたらどういう気持ちなんでしょうか。
子供も聞いてるかもしれないのでそう言った発言や思考は控えて貰いたいですね。