※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族との年始の食事の件について旦那にモヤモヤすることがあったので…

義家族との年始の食事の件について旦那にモヤモヤすることがあったので吐かせてください。また意見をください🙃

今妊娠31週で来年の一月末に出産予定日です
私は不育症で流産を繰り返し、ようやくここまでくることができました。
現在も毎日自己注射をしてコロナも重症化しやすいとのことで気をつけるように言われていて旦那も理解しているという状況です。
旦那には事前に年始は義実家に挨拶は近いから行くけど、臨月にも入ってるし食事はしないことを前々から伝えていて旦那もわかったとのことで言われてました。

2日前に義両親と会う機会があり、義父から年始の食事の話をされました。
1/3に義姉夫婦が来るからお前らもその日に食事をと。
私的には義父は集まりが好きなので近いうちにその話は絶対されるだろうなとわかってたので、事前に旦那には伝えていたのですが、旦那の返事は「あぁ、わかった」とのこと。
帰ってきてからも「親父がああ言ってるから軽く食べて帰ろうと」
正期産2日前で病院からは計画分娩で早めの出産になる可能性もあることを言われていて旦那も知っている状況で、大勢で食事をするということを避けたくて事前に言ってるのにその旦那の反応にイライラしてました。
昨日に「やっぱり私は臨月にも入ってるし、食事はしないから一人で言ってきて」と言うと「そしたら俺も行かないからいいよ」と。

言えば「わかった」という旦那なんですが、なんか気が利かないというか...ということ多いです。
出産間近でコロナになったら重症化するのは私で帝王切開もいやだけど痛い思いをするのは私で、不育症で初めてここまで来れたという気持ちでいるのに何のために事前に言ってるのかわからないです。
今までもこういうことがあり、モヤモヤしたまま来てるのですが、今後敷地内同居にもなるのにこんな感じが続くとイライラしそうなのですが、これは私のわがままなのでしょうか?
言えばわかってくれるだけマシなのでしょうか?
ご意見ください😓

コメント

deleted user

人に流されやすいんでしょうかね💦
言えばわかってくれるだけ逆ギレされるよりはマシかもですが、その旦那さん間に挟んで義理両親と敷地内同居はこれからもイライラする場面多そうです😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人に流されるまさにその通りです!言われてそれだと思いました😂
    本当イライラしてしまいそうで嫌になります💦

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

あなたはモヤモヤするし、
旦那さんは旦那さんでしっかりしてないから不安定でいつか板挟みで窮屈さを感じそうですね😶
ただ、言えばやってくれるだけマシな気がします。
気がきかないのはありますが、キレないだけマシな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにしっかりしてないですね。
    言う時は言うんですけど、なんなんですかね🤔
    キレないだけマシかと思いますが、やっぱりもやもやします!

    • 11月29日
あおあお。

無理に少しだけでもーじゃなくて、俺も行かないと言ってくれてるなら良いかなぁと思います😊😊👍

旦那さんだけ食事してきても、旦那さんがコロナになったら、はじめてのママリさんも絶対に移ると思うので、旦那さんも行かないと言ってくれて良かったなぁと思います😊😊✨

ウチの旦那もですが、事前に言ってても、結構男の人って忘れっぽくないですか?😣😣💦

その都度言わないと忘れる生き物なのかなってぐらい🌀🌀

なので、しんどいとは思いますが、その都度言っていきましょ😂😂👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この件については2.3回は話していたので忘れてたってことはないかなぁと言う感じがしました💦
    それだけ言ってたのもあってモヤモヤするなぁと😅
    反発してこないので、それを考えるとまだマシかなぁと思うんですけどね😭

    • 11月29日
みわぴょん

旦那さんは自分の体に起こってる事じゃないから、あわよくば行けたら良いなと思ってたんですかね。

1人で行ってきてと言われて
あ、やっぱりダメだったのか〜て感じな気がします。

なんか男の人ってこっちが必死なことをぼーっと考えるなぁとよく思いますが、それに似てる感じしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれだと思います。
    こっちは意味があって言ってても真剣に聞いてないと言うかまさにそのぼーっとしてる感じですね😓

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそんな感じです🥲
義実家行くとご飯食べてく?と
毎回聞かれるので事前に今日は体調良くないから断ってね。と伝えるのに、
義実家行って今日ご飯どうする?と聞かれて、
私にどうする?食べる?と聞いてきます。
義母の前で食べないとは言えないので、渋々食べてます。
めちゃくちゃムカつきます🥹

家帰ってから毎回怒ります!
それでも毎回なので
この人は成長しないんだと半分諦めてます🤦🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります!
    言ってくれるときもありますが、私に聞かないでって思います!
    食べないって言えるわけないですよね笑
    もう行きたくなくなりますよね😂

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

ほんとは察して言ったり動いたりしてほしいところですが、言えば分かってくれるだけマシです!
言っても聞かない、結局何もやってくれないとかいう旦那さんも多いですし…。

言えば分かってくれるなら、うまいことコントロールして質問者さんの思い通りに転がすのがいいと思います😊👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね...
    頑固で反発してくる人もいますし、そう思うとマシだなぁと思う反面、何回も同じこと言わされるイライラ感が半端ないですが😅
    様子見てその都度言ってみます😓

    • 11月29日