
妊娠・出産後、孤独で怖い気持ち。旦那との関係悪化、親とも疎遠。孤独感、イライラ、涙も。友達も親も会わず、旦那にも見放されたら死にたい。どうしたらいい?
なんだか妊娠出産してから
どんどん孤独になっていくんですけど
最終的にひとりぼっちになりそうな気がして怖いです。
妊娠してつわりで仕事辞めて
専業主婦になりました。
既にコロナ禍だったので
友達とも会うことも減り、
子供を出産しました。
出産してからは旦那に八つ当たりする日々。
旦那にはいつ呆れられるんだろうと思いながらも、
専業主婦で他の人と関わりないので
話し相手が旦那しかいなくて喧嘩になることが多いです。
最近は親とも喧嘩して疎遠気味です。
私が謝ればいい話なんですが、
親と喧嘩が久しぶりすぎてどう仲直りしたらいいかわかりません。
だんだん孤独になるにつれて
自分の頭もおかしくなってる気がします。
常にイライラしてるし、涙脆くてすぐ泣きます。
情緒不安定です。
なるべく児童館とか行ってますが
友達が出来るわけなく、
イヤイヤ期の子供が他の子に手を出さないかヒヤヒヤするのに疲れるこの頃です。
友達も親も会わなくなって
最後に旦那からも見捨てられたら
私は死んでしまおうかとか考えちゃうのが怖いです。
どうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
心療内科の領域に入ってると思います。
寝れてますか?休めていますか?
旦那さんやご両親といったご家族に攻撃的になりやすい産後の時期はすぎてると思います。
それでも続いてしまうのはご自身もお辛いと思います。

退会ユーザー
私も仕事やめて専業主婦になり、同じ感じです。でした?
今子どもは3歳5歳なので毎日浮き沈みがあるとかはなくなりましたが、子どもが小さいうちはすごかったです!
今はお子さんのことで手一杯でお友達に会う余裕ないだけだと思います。
旦那さんにも、いっぱいいっぱいで八つ当たりしちゃうかもしれないけど気にしないで、って事前に言っておきましょう😃
イヤイヤ期で毎日大変だと思います。時間を見つけてストレッチしたり深呼吸したりご自身を労ってあげましょ⭐️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もう少し大きくなって会話出来るようになったら少しはマシになるといいですが…。
イヤイヤ少ない方なのにメンタルやられてて情けないです😭- 11月28日
-
退会ユーザー
1日中子どものペースに合わせて生活して決まった休憩があるわけでもないから疲れて当たり前ですよ😭
私も専業主婦で働いているわけじゃないのになんでこんななんだろって落ち込んだりしていましたが、ずっと育児するって気づかないだけでかなり神経使って気を張ってやってるので知らないうちに疲れが蓄積されるんだと思います😭
意思疎通できるまであっという間です!- 11月29日
はじめてのママリ🔰
夜泣きも無いし、比較的育てやすい子だとは思うんですが、孤独感のせいか怒ってばかりで自己嫌悪から鬱っぽくなります。
旦那も協力的で、一人時間も作ってくれます。
メンタルクリニックとか行った方がいいんですかね…?
はじめてのママリ🔰
アンガーマネジメント、アンガーコントロールが上手くいかないことで人間関係の破綻が生じているなら心理療法である程度は現状をよくできるかもしれないです🤔
はじめてのママリ🔰
一応アンガーマネジメントの本とかは買ってみたんですけど、なかなか実践出来なくて💦マイナス思考も止まらなくておかしくなりそうです😭
はじめてのママリ🔰
そうなったら医学、心理学の力を頼っていいと思いますよ☺️