※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつけたら、年収800万で生活費35万。ショックで専業主婦やめてパート考え中。皆さんの家計の内訳はどうですか?

ショック…
家計簿ちゃんとつけてみたら、年収800万で、月々の生活費か35万(家賃抜き)でした。
贅沢せず、節約してるつもりだったから、ショックだ…
専業主婦やめてパートしようかな、、

みなさん、家計のうちわけ、どんな感じですか?

年収◯万で、生活費◯万、みたいなの知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

35万、何に使われてるんですか😳

うちは年収500万ほどで、月3〜5万ほどしか貯金できてません😅
その月に必ず必要な食費や家賃など全部合わせて17万ほどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    家計簿をみたところ、食費が10万前後、あとは、カメラ買ったり、服買ったり、お勉強や習い事など?でした…大きいのは。。

    • 11月28日
ママリ

月の手取りってどのくらいなんですか?🙄

家賃抜きで普通に、
クレジットの請求が、60-65万がベースです..💦

毎年貯金は180万しかしてなくて投資ばかりです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    世帯年収どのぐらいで、その生活されてますか?

    月の手取りは、家賃引かれてバラバラです、、、

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    年収は分かりません!
    月の手取りで、120-150の間だそうです(主人曰く)
    現金貯金はわたしの給料全額で180万です😢💦

    なので大体家賃抜いて半分が生活費って感じですね。
    娯楽は主人の出費、子供の習い事などへの出費が多いと思いますが。。

    • 11月28日
S

月手取り約45万で支出が約30万円です。(内ローンと管理費で約10万円)
毎月15万円貯蓄です。
ボーナスは少ないですがそのまま貯金。
年収は1馬力で850万円、私は専業主婦です。

何にいくら使うかは人それぞれです😊
手取りの3割貯蓄出来たらOKだと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    気持ち的には、めっちゃ節約してて、がっぽり貯金してるつもりだったのですが…あまり貯まってなくてやばいなぁと、、
    節約やめたら、どうなるのだろうと、、泣

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。毎月貯金15万は、どのように貯金されてますか?
    児童手当の貯金なども含めてますか?
    一つの口座に入れてますか??

    • 11月28日
  • S

    S

    児童手当含めてます。
    児童手当プラスお給料で月5万円学費目的で貯蓄型の保険に入ってます。
    子どもは1人です。
    現金貯金は給料振込口座から自動積み立てしてて一つの口座です。

    他の方への返信読みましたが食費10万円は高いですね!
    うちは好きなもの買って節約とかしてないけど月5万円(外食込)くらいかな?
    夫婦2人とも格安SIMなのでスマホ代も安いですよ😊
    お小遣い制じゃないけど使ってるのは1人1万円くらいだから、お小遣いは少なめかも。
    ただ、旅行大好きなので結構頻繁に行きます♪

    • 11月28日
  • S

    S

    うちはまだ子どもが小さいからそんなにお金かかってないのもあるかもしれないです。
    子どもの服や靴ってすぐ合わなくなるし、習い事もお高いからお金かかりますよね😢
    お子さんは何人なんですか?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自動引き落としでの貯金は、いくらで設定されてますか??

    食費、高いですよね😢
    高級和牛を食べてるわけでもないし、外食しまくってるわけでもないんです。。鶏胸肉、鳥手羽元、たまに豚肉、ほんとたまーに牛肉…なんですが。
    夫婦が大食いなのと、子どもは7歳と2歳です。偏食で、全然食べない時と、大食いなときがあります…
    近くに激安スーパーがないのも原因かもですが、、、

    スマホは夫婦でワイモバイルですが、ソフトバンク光も入れると1万ちょいかかってます。。

    難しい…

    • 11月29日
  • S

    S

    自動引き落としは月15万円で設定してますが毎月少しずつ残高が減っていってボーナスで補填されてって感じなので、毎月10万円とボーナスで100万円くらいが実質現金貯金出来てる額かなと思います。

    4人家族でたくさん食べるならなら食費10万円でも仕方ないですよね。
    良いじゃないですか、美味しいもの食べるって幸せだし😊

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、ありがとうございます!
    モリモリ食べて幸せなんですが、「節約してる!」って思っててのコレだったので、ずっと節約しなきゃだなぁと…😂
    まずは9万以下を目標にしつつ、家計管理していきます☺️
    ありがとうございます

    • 11月29日
むーむー

年収同じくらいです
だいたいいつも40万前後で
内、12万は貯金貯蓄で引き落としの分こみです
なので実質28万くらいですかね

ちなみにうちは持ち家ローンなしです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    貯金12万は、どうやって引き落とされますか??

    • 11月28日
  • むーむー

    むーむー

    口座引き落としです!

    • 11月29日
deleted user

全部込み込みで毎月30〜35万くらいの出費です。特に節約してるつもりもないですがだいたい毎月これくらいで収まります👛

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よろしければ、世帯年収はどれぐらいですか??

    • 11月28日