※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おけちゃん
お仕事

4月出産予定のワーママ妊婦が、復帰のタイミングで悩んでいます。子どもの保育園入園時期や一緒に過ごす時間を考えています。復帰は大変だけどメリットもあると思っています。

4月出産予定のワーママ妊婦です。復帰のタイミングのことで悩んでいます。
4月の終わり頃に出産予定ですが、育休は2年まで延長できるようです。子どもが一歳になる直前で保育園へ預けて復帰するか、2歳の直前で復帰するか…
名古屋市在住で途中入園は難しいので、4月のタイミングしかないと思いますが2歳で入園も厳しいのでしょうか。
そう思うと、やはり一歳直前で保育園へ申込むのが良いのでしょうけど…もう少し、せめて半年でも一緒に居たいなと思います。上の子の時は一歳5ヶ月で4月入園で復帰しました。ただ保育園もそう簡単には行かないし、ワガママ言ってられないかもしれませんが、、久しぶりの赤ちゃんだしな。とか。。
復帰して、めちゃくちゃ大変だけど沢山メリットはあったのは覚えています、
なんかもう、今から悩んでいます。💦長々とすみません。

コメント

deleted user

2年取れるなら取りたいですよね😭

うちの子5月生まれで
1歳になる直前の4月入園で今年の4月に入園予定でしたが
2歳までみたく育休延長しました😂💓

来年の4月から、保育園入る予定です🥺
1歳ごろって、歩きだすし喋りだすし、、1番近くで成長を見たいですよね🥺🥺

  • おけちゃん

    おけちゃん

    うちも4月後半なので同じ頃です☺️
    延長できて良かったですね☺️
    2歳まで取れたら有難いです、、又は1歳半くらいまでが希望です🥹そうですよね!歩き出す頃だしまだ授乳してるかもしれないしね、、
    コメントありがとうございます!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

2年までの延長って、1年で戻ってきてほしいけど2年も仕方ない感じなのか、皆2年取ってるのかどんな感じでしょう?
皆2年取ってるならわたしなら賭けにでます🤣🤣

園によって、1歳でどっといれて2歳はあんまりとか、2歳で枠増やすとか、定員枠があると思うので役所にどんな感じか聞いてみてはいかがでしょうか🤔✨

  • おけちゃん

    おけちゃん

    育休を取ったことがあるのは社内で私だけで、長男は1年半育休をいただきました!
    上司はまぁ働けるようになったらね、と言ってくれてますが会社的には、多分1年で戻ってきて欲しいのかなって思います😅

    そうですね、どちらかというと激戦区なので役所に詳しく聞いてみます!
    コメントありがとうございます!

    • 11月30日