![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が急遽入院し、出産後里帰り中に母から疲れたと言われ、主人にも不機嫌な態度を取られて困惑しています。産後のメンタルも影響しているようです。
8月中旬から急遽2ヶ月入院し、出産しそのまま里帰りしていましたが、ついに母に疲れたと言われました😅
早産だったので、12月16日が娘の退院~1ヶ月検診の為、それが終わったら帰ってくれないかと言われました💦
入院中、主人には実家から通勤してもらい、夜は面倒見てもらいましたが、2歳の息子を世話するのも大変だったと思います。でも、最近はネチネチと大変だった事を言われ、ずっと不機嫌な態度を取られます。
1ヶ月検診は、自宅からは遠いのでいけないのでそれまではお世話になりますが、翌日には帰ろうかと…
ものすごく迷惑かけたのも承知で普段から感謝の気持ちを伝えていましたが、なんだか、産後のメンタルもあり、ちょっとショックです😢
- みー(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんちょっと酷いですね🥲
入院したのもみーさんのせいではないし仕方ない事だから思ってても言わないで欲しいです😢
息子さんのお世話で疲れてしまっただけだと思いますが、落ち込みますね😥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イヤイヤ期の息子さんがいたり旦那さんがいたことで、気疲れもあるかもしれませんね😰💦
ただそれをネチネチずっと言ってくるのは違いますよね😔
-
みー
ありがとうございます。
確かにここ数日疲れたが溜まっているようでしたが、私もなるべく家事をしたり迷惑かけないようにはして、気を使っていました。
思いがけず早産になってしまった事など落ち込んでいてはいけないと元気に振る舞っていましたが、元気そうだし1ヶ月検診が終わったら帰ってと言われたのはさすがに堪えました💦
まるで私たち家族がものすごい迷惑なように思われてると思ったら、息子も可哀想に思えて1日も早く帰りたくなりました😅- 11月28日
みー
ありがとうございます。
退院してからは、毎日息子を外に連れて遊ばせたり、面倒見て、娘が退院してからは沐浴も全部自分でやり、母には大人のご飯と洗濯をお願いしていました。
お金も私の入院中は月三万、退院してからは5万渡していました。
息子がなぜか母を毛嫌いするようになったのも、ネチネチ言われる原因かとも思いますが、自分が一番大変だというような感じでネチネチ言われるので、そんな事ばかり言われるならさっさと帰りたくなりました😅