![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が離乳食をあまり食べず、完ミで育っています。上の子は自然に食べるようになり、断乳した経験がないので、どうすればいいか悩んでいます。
離乳食をあまり食べないまま断乳された方、いつ断乳(母乳、ミルク、どちらでも)しましたか?どんなふうにやりましたか?
我が子が1歳1ヶ月なんですが離乳食始めた時からあまりご飯を食べず、完ミでミルクばっかりです💦
ストローマグでお茶は飲めます。
上の子は自然とご飯を食べるようになってミルクも自然と要らなくなったので、食べないまま断乳した経験がありません😭
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食あまり食べない&超偏食のまま断乳しました!一歳5ヶ月の頃で、断乳はおそらく一般的な方法だと思うんですが事前から告知しておいて当日からすっぱりあげないようにしてました!初めは食べないままでしたが水分はよく取らせるようにしてて、段々とご飯も食べる量増えたので思い切って断乳して良かったと思ってます😅
ママリ
ありがとうございます!一歳5ヶ月の頃だったんですね!
そしたら我が子はまだ一歳1ヶ月なので、そんなに焦らなくても大丈夫ですかね??遅くとも一歳半までには、と思っていて😌
はじめてのママリ
私も断乳については本人に任せるつもりでしたが出かけ先や病院でもおっぱい!と欲しがるようになり遂にはおっぱいと私のことを呼ぶようになったので決断しました😂💦
離乳食食べなくてもミルクで栄養摂れてるからいいかなて思ってましたし、断乳したらしたで自然と食べる量も増えたので焦らずで大丈夫だと思います🙆♀️