里帰り出産後、アパートに戻るタイミングや子どもの懐き方について不安です。実家との距離、旦那の仕事との兼ね合い、里帰り期間の長さなど、みなさんの経験を教えてください。
里帰り出産について質問です🌟
みなさん里帰り出産後どれくらいでアパートに戻りましたか?
実家とアパートは車で1時間半くらい離れていて
来年の4月半ばくらい(予定日は5月下旬)から里帰りしようと思っています。
実家と仲が良く、里帰り期間についてあまり早く帰れみたいにも言われてません。
旦那と義実家もいい人で、好きなだけ居てもいいよと言ってくれてます(>_<)!
みなさん生まれてからどれくらい実家にお世話になりましたか?
あまり離れていると子どもがパパに懐かなくなるとかはあるのでしょうか?(これが心配です💦)
土日休みなので毎週私の実家に来てくれるとおもうんですが、、
アパートに戻ると旦那は仕事が9時くらいに終わるので子どものお風呂、寝かしつけの手伝いとかはできない感じになります。
今は3カ月くらいは居たいかな?と自分では思っています。長すぎるでしょうか?
- fuchan(7歳)
コメント
りんごちゃん
3ヶ月、ご実家が良いならいいと思います。お母さん次第ですかね?
私は実家がストレスで2週間で帰りました。自分の家が一番落ち着く…。
チョコ柿ピー
出産はこれからなんですが私は今の所、一ヶ月検診が終わったら帰ろうと思っています!
-
fuchan
やっぱりそういう方多いですよね!
理由とかはありますか?
特にないですかね☺️- 12月27日
-
チョコ柿ピー
やっぱり旦那が心配なので...💧
でも、正直一ヶ月で家に帰るのは不安すぎるんですけどね(;_;)家、実家が近ければいいのにーと思います💔- 12月27日
-
fuchan
なるほど!!優しい☺️
めっちゃ思います!😭😭近かったらいいのに!- 12月27日
みっきー!
私は産んでから1カ月で帰りましたが周りにもう帰ったの!?ってびっくりされました。首がすわるまでは実家にいるって人が結構多かったですよ。
今は事情で実家に居ますが1カ月で帰ろうかなって思ってます!
うちもいつまでいてもいいよといってくれてはいますが共働きなので迷惑かけれず💦
ご両親がいつまででもって言ってくださるなら甘えても大丈夫じゃないですかね?
-
fuchan
私の周りもみんな1カ月くらいで、3カ月いたコが親戚に嫌味言われたみたいなんです。なので、それが普通なのかな?って思っちゃいました😳
その家によりますよね!
親とも話してみます🌟ありがとうございます!- 12月27日
煌ちゃんmam
出産後、帝王切開だったので
丸2ヶ月実家に居ました*°
産後メンタルもヤバかったので
かなりお母さんに支えてもらいました(^-^)
産後の手続き等しっかり
旦那に教え込んでおけば
長くゆっくりしても
イイと思いますよ(*Ü*)
-
fuchan
帝王切開だとやはり治りはゆっくりめですかね?(>_<)
メンタルの面でも大変なんですね💦
もしかしたら今みたいなこと考えてる余裕もないかもしれませんね😅
旦那にしっかり頼んでおきます!
アドバイスありがとうございます!- 12月27日
*ゆいにゃんmama*
義実家と同居してなくて、旦那様とアパートに住んでるのですよね?
私は、二人でアパートに住んでて、実家には戻らず(母は仕事で遅い・百足がでる)実家は車で7分なのでアパートで旦那と過ごしました。
母が休みの日はご飯作ったり食器洗ってくれました。
旦那はお風呂にご飯、掃除もチョコチョコやってくれました。
子供好きもあり、かなり今でもメロメロです!
新生児の小さくて可愛い短い期間を旦那とお世話できてよかったと思ってます♥
その代わり、周りの協力が必要だと思います。
産後鬱みたいなものも今のところないし、実家に帰ってたらきっと喧嘩して余計疲れるのは目に見えていたので…(._.)
-
fuchan
そうですー!旦那は私が里帰りしている間義実家にお世話になります。
実家と近くなの羨ましいです☺️
旦那さんも協力的なんですね✨素敵!
やっぱりそうですよね😭旦那が子どもの扱いが分からないとかなりそうなのが不安です💭
でももしかしたら大変すぎてそんなことも言ってられないかもですね!😅- 12月27日
shii
私も同じくらいの出産予定になります☺️🌟
両親とも仲が良く、旦那さんの実家は県外で遠いですが義両親はとても気を使ってもらったりよくしてもらってるので、おそらく好きなだけいていいよと言ってくれると思います*
当初 私も1ヶ月くらい実家にお世話になって1ヶ月検診終わったくらいにアパートに戻ろうかなと思っていたのですが...
どうも旦那さんが4月あたりに転勤があるようなないような、な感じで、転勤になってしまうと確実に県外になるので、転勤の事も踏まえてどうしようか迷っています😣💦
今は実家から30分の場所に住んでいるので、1ヶ月くらいなら休みの日でもすぐに来れるし、と思ったのですが、
でも新生児って生まれて1ヶ月もない...😳
その期間を旦那さんはあまり見れないで終わってしまうのか、とか
転勤になったら休みだって簡単に来れる距離ではないので、それはそれで可哀想なような気がしてきて、両親は寂しがると思いますが2週間くらいお世話になって戻ろうかなと思っています😞
私が旦那さんといると落ち着くというのもあるんですが...😵
悩みますよね...😣😖💦
-
fuchan
同じくらいなの嬉しいです!🌟
しかも転勤と重なってしまうんですね😭
引っ越しとかも大変そうですよね💦
めっちゃわかります…!
新生児の可愛いときを一緒に見たりしたいですよね(>_<)!!
家が近かったら毎日来れるのに〜😭とか思っちゃいます。。
お互いがんばりましょうね😘- 12月27日
-
shii
引っ越し、労力入りますよね...😭💦
うちは旦那さんと11歳差なため、旦那さんの年齢と今後の転勤を考えるとこの子が最初で最後かなーと思っているので、
尚更貴重な1ヶ月になるのでやっぱり旦那さんと一緒に見守りたいなというのが強いです😣💦
ただ例えば帝王切開になったり問題があったりとなるとそう簡単にはいかないと思うので、やっぱり直前まで分からないですね😅
fuchanさんのベビーも無事に元気で産まれてきてくれますように!😌👏🏻✨
5月楽しみですね☺️💕
お互い頑張りましょう!😊🙌🏻🍀- 12月27日
-
fuchan
引っ越し気をつけて下さいね!💦
なるほど!息子さん愛されて育つでしょうね〜☺️✨
本当なにがあるか分からないですもんね(>_<)私の周りも帝王切開数人います!
ありがとうございます💕
プロフィール見たんですがshiiさん19週なのにもう性別分かったのすごいですね!
私まだまだ分からないって言われました😭めっちゃ気になります🙄💭- 12月27日
-
shii
私もちょうど1週間前の18週に健診で、まだ分からないだろうなーと思ったんですが、
運がいいことにまぁよく動いてくれて😳🙌🏻(笑)
それを見た先生が「今日性別分かるけど聞きたい?」と仰る前にぐるんぐるん動いてバッチリお股の間を見せてくれて、思わず「あっ..笑」と笑ってしまいました😅
赤ちゃん自体はもう分かるくらいに成長してくれていると思うので、エコーの時に寝ていたり、動いていてもお股の間を見せてくれないと難しいそうなので運ですね😣💦
元気に産まれてくれればどちらでも嬉しいですが、早くいろいろ揃えたり名前も考えたりしたいですね(*^_^*)💕- 12月27日
-
fuchan
めっちゃ羨ましいです!☺️✨
次の健診が年明けなのでそのとき分かるかな〜?と期待してます💕
息子さんえらいですね〜☺️☺️
どっちか分かると買い物も名前考えるのも楽しくなりますよね!❣️- 12月27日
fuchan
ありがとうございます!
2週間!早いですね😳😳!
実家でも合う合わないありますもんね(>_<)
周りが1カ月とかなのでなんとなく不安になりました💦
りんごちゃん
友達は3ヶ月いたって言ってました。
私は早く帰ったから、1人で生活するのに適応するのが早かったかな?
結構長めにいた子は、旦那さんのお世話が辛いとボヤいてました。笑
fuchan
3カ月の方もいるんですね〜〜!
確かに、久しぶりに戻ると旦那のお世話大変に感じるかもしれませんね!😂