※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
ココロ・悩み

産院での出来事が原因で神経質になり、産後鬱になった女性の相談です。同じ経験をした方いますか?

産院での対応に未だに腹が立って根に持っています…
元々どうにかなるさ、諦める力、がモットーのおおらかな性格でした。
産前の準備(心の)も全くしてなくて、なるようにしかならないし、怖くもなかったし、子育ても余計な情報を入れないで、わが子の思いのままに育ててあげようと、育児本やらYouTubeなどの子育て情報も一切見てませんでした。
それが産後から人が変わったように神経質になり、子供の体調、発育に毎日毎日恐怖を感じるほどでした。
そのきっかけと言うのが、産んだ産院での入院中に看護師にされた嫌がらせのせいだと思っています。
看護師の勘違いで授乳時間が4時間空いてしまったときに、私のせいにされ、物凄い剣幕で怒られ、あそこまで怒られるということは余程赤ちゃんの命に関わることなんだ、授乳は絶対に三時間以内にしなきゃいけないんだという固定概念が植え付けられました。
その固定概念がずっと抜けず、赤ちゃんが哺乳拒否で全く飲んでくれなくなったときに怖くて怖くておかしくなってしまいました。いくら保健師さんに、もう新生児じゃないから夜通し寝ても大丈夫と言われても、あのとき覚えた恐怖から、しばらくそう思えず、悩み過ぎて産後鬱になり、無理心中まで考えました。
今、少しずつ本来の自分に戻ってきていて、冷静に考えて、なんであんなに神経質になってしまったのかと思い出したら、産院でのその出来事のせいだったと気付きました。
二度とその産院では産みたく無いです。
私と同じような体験を産院でされた方いませんか?
共感してもらえたら少しは救われると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違うかもなんですが、産院の助産師さんによって言うことが違ったりして、新米ママだしどうしていいやらわからずオロオロしたのはありましたね…

うまく授乳できなくて、でも母乳は作られるからどんどん張ってきて。
一人目にはもんでいいけど揉み過ぎたら痛くなるからほどほどに。と言われ
二人目には飲ませたら無くなるからとにかく飲ませろ!!と言われ…
三人目の人に、授乳の角度変えてみよっか✨と言ってもらって出にくかったほうをフットボール抱きにしたら良く出てカチカチなのも無くなってきて…
でもそのやり方を一人目に見られてまたなんか言われ…みたいな😂

あと授乳後のミルク足すのにいちいちナースコールしないといけなくて、押してもすぐ来てくれないし、でも赤ちゃん寝てくれないし半泣きになりながら1時間ずっとおっぱい吸わせてて
巡回にきた助産師さんにいきさつ説明したら、も〜!呼んでよ〜!😂と言われたけど…
いやナースコール押したら押したでなんか、不機嫌に来るじゃん…と思ったり😔

ちょっと新米ママには優しくない場面もあってしんどかったですね…
相性って大事ですよね😭

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    ぜーんぶ!全く同じことされました!
    総合病院とか大きな病院ですか?私はそうで、たくさんの看護師にそれぞれ違うこと言われ、それも私のせいにされて怒られました。そのことも根に持ってます😠

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーん😭一緒ですね😭
    私も総合病院ですよ…!!
    初出産で何も知らないのにこっちのせいってなんだよ?!と思いますよねほんと😳
    何人も産後ママ抱えてるのはわかりますけど…😔

    • 11月27日
  • ゆい

    ゆい

    はい😭ほんとにあの時は新入社員の気持ちを思い出しました!仕事が出来なくて怒られて、上司のせいなのに私のせいにされて怒られて!理不尽なブラック企業で就職しちゃったみたいな😰

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにあれは新入社員と同じですね😂
    私も理不尽に上司に怒られたことあるのですごいわかります😂

    次があったらその時は、育児経験もあるし自分の気持ちもある程度伝えたり少々傲慢にいけそうですよね😂

    私はまた同じ産院で産むことになるので今度は強気に行こうと思います😂

    • 11月27日
  • ゆい

    ゆい

    いいですねぇ!私の分までやり返して?やってください😂
    出産頑張ってくださいね🥰

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

看護師さんの対応も確かにありますが、単純に産後のホルモンバランスの乱れとか産後うつとかだと思いますよ😅

自分の思ってる自分じゃなくなるので驚きますよね…そのうち戻るので大丈夫ですよ😃

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    確かに産後鬱だと思います🥺
    ほんとに人が変わってしまいました…早く戻りたいです

    • 11月27日
ママリ

体調が悪くて新生児預けてた時に3時間ごとの授乳なく放置されました。
隠蔽?されそうでしたがメンタルがやばくてわたしが泣いてしまい、担当者から報告が行きその後婦長さんからしっかり謝罪等をされました。
プロ?も忘れるんです。
今でも新生児期を思い出すと辛いし、怒りをぶつけるところがないので不安定になります。
子どもがとても大事で可愛いからですよね☺️

  • ゆい

    ゆい

    わかります、私はその後も退院説明のときに授乳時間が遅れそうになったので直接言いました。そしたら、少しくらい遅れても大丈夫と前と違うことを言われて、思いっきり睨みつけましたよ。

    • 11月28日