※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

首の揺れ、めまい、首のリンパにしこり、動悸、息切れ、脈が早い、疲れ…

首の揺れ、めまい、首のリンパにしこり、動悸、息切れ、脈が早い、疲れやすい、で思い当たるのってやっぱりバセドウでしょうか?

首の揺れは揺れてる感覚がするだけで実際に揺れてるわけじゃなさそうです。めまいはたまに、首は甲状腺ではなく横のリンパ部分なのでバセドウとは違うような。脈は安静にしてても動悸がしているときは100〜120ぐらいです。家の階段上がっただけでゼィゼィします。肥満ではありません。体重の増減はありません。

診てもらうとしたら病院は耳鼻咽喉科でいいでいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

内科で相談して適切な診療科にご紹介でいいと思います…
とりあえず甲状腺系の採血してもらえたらいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず内科ですね。相談してみます。ありがとうございます!

    • 11月27日
初めてのママリ

めまい、動悸、息切れ、脈が早い、疲れやすい

という症状同じでした!(私はその他に異常に汗をかく、イライラがとにかく酷いとかもありました。)

バセドウはその時全く頭になく、自律神経系の病気かなーとか思いとりあえず内科に行ったら、血液検査でバセドウと分りました。
その後内分泌内科に紹介されました。

内科、内分泌科、耳鼻科で甲状腺の血液検査をしている所がいいと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液検査でわかるんですね。体重の増減はありましたか?
    病気のせいかわからないけどいつもイライラしてます😅

    内分泌科探してみようと思います!

    • 12月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    甲状腺の項目もある血液検査だと、数値を見てバセドウや橋本病など分かるそうです。

    私は体重何も変わらずでしたが、バセドウの症状があるとどんだけ食べても痩せていく方が多いとよく聞きます🤔
    治療初めてからは薬のせいで太りましたが😵‍💫

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液検査の結果は当日わかりましたか?
    質問ばかりすみません😣

    やはり薬は副作用あるんですね💦首の腫れや体重の増減は個人差あるみたいですね🥲

    • 12月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    いえいえ(^^)
    採血して2日後にまた来てって言われてその時分かりました🙋‍♀️
    でも甲状腺の病気って色々あるから、もっと甲状腺に詳しい病院で再度診てもらって〜ってことで他の病院行ってそこでもまた採血してバセドウ確定って感じですかね😯


    薬のおかげで動悸や疲れやすさはだいぶマシになったので、、ママリさんも早く原因わかると良いですね(ToT)!

    • 12月1日