![おゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りについての症状や不安について相談です。後期でお腹が張ることが普通なのか、切迫早産の可能性があるか不安です。検診で相談する予定ですが、対処法が知りたいです。
お腹の張りについて質問です。
検診に行った際、エコーであまり上手く赤ちゃんが映らず
先生に「今日いつもよりお腹張ってる??なんかいつもと違う気がして」と言われました。
いつもより張ってる感じがなかったのと、
検診前赤ちゃんが結構動いていたので、それでかなあ?と思い、「そんな自分では張ってる感じしないです」と答えたはいいものの、最近になり確かに普段から張りやすいのかも?と思うようになりました。
症状としては、横になっててもお腹が張る時があり、肋ら辺が圧迫される感覚があったり、姿勢を変えても張りがすぐ治まらないことがある、買い物などに出かけた際、すぐお腹が張っている感覚になりお腹が重く感じる、などです。
後期に入っていますが、これが普通なのでしょうか?
私が気にしすぎということもあるかもしれませんが、
切迫早産などの可能性はあるのでしょうか??
検診が約2週間後なのでその時に相談してみようとは思いますが、何か対処法など分かることがあれば教えていただきたいです。
- おゆ
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
私は結構張ってたみたいですが気づかずNSTでも張ってて頸管も短く切迫で入院しました!
でも同じように
2人目も結構張りやすかったですし15キロの上の子毎日抱っこしてましたが切迫にはならなかったです!
張りやすいことつたえて頸管測ってもらうといいかもですね!!✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後期ですとお腹の張りはすぐおさまるなら様子みて良いそうですが、あまりに頻回だったりすぐに収まらないなら問題だそうです😣
わたしは張り自体は頸管長短くなければそんなに気にしなくていいかなーといわれましたが、内診で頸管長短めだったので張り止めもらいました!
先に回答された方が言っているように、頸管長次第かなとおもいます🤔
-
おゆ
横になっている際も、張ったなと思ったら向きを変えたりしているんですが、すぐにまた張っている気がしていて💭
次の健診の時に先生に伝えて見てもらおうと思います!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 11月27日
おゆ
まま21さんもお腹張りやすかったんですね😢!
次の検診の時、確認してもらおうと思います!