※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高松赤十字病院の初回妊婦健診の流れを教えてください。診察時間前に血液検査を済ませる必要がありますか?結果は当日に分かりますか?

高松赤十字病院の妊婦健診について。初めて初回の妊婦健診に行くのですが、流れを教えていただきたいです。診察の予約時間より早く行って、診察時間までに血液検査を済ましておくのでしょうか?血液検査の結果は当日に聞けますか?宜しくお願いします。

コメント

くりまんじゅう

血液検査の結果は産婦人科ではありませんが小児科でなら待たされて採血してから
1時間後に呼んでくれました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。無事に受診できました。待ち時間は長いですね。教えていただきありがとうございました。

    • 11月30日
m.

尿検査はカップを貰って提出するだけですぐ終わりますが
血液検査があると待つ時は15分程待つこともあったので
予約時間の30分前には病院に着いてました!

初回なら血液検査あると思うので早めに行って受け付け済ませた方が早く終わると思います。

流れは、
機械で受け付け→尿検査(血液検査)→産婦人科外来で体重、血圧測定→受付票、母子手帳、補助券、体重、血圧の紙提出→
心拍、お腹周り測定→エコー→必要なら内診→先生と話す
こんな感じでした!
結果は先生とお話する時には出てて
その時に色々気をつける事など教えてくれました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。無事に受診できました。初回健診だったからか、体重や血圧は測らず、診察のあと採血と尿検査をして帰りました。検査結果は1ヶ月後の健診で説明があるそうです。教えていただきありがとうございました。

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

予約より早く行ってました!
その日に寄りますが予約より
早く検診に呼んでくれる時も
ありましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。早目に行ってみました。やはり混んでますね。教えていただきありがとうございました。

    • 11月30日
deleted user

流れは他の方が言ってる通りです。ただ、混んでいるときは結構待つので飲み物食べ物ないと悪阻の時期は辛いかと思います💦酷い時、11時半予約なのに終わったの16時前とかありましたので…混んでる時混んでない時の差が激しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。無事に受診できました。やはり長かったです。アドバイス頂き、飲み物や食べ物を持っていって良かったです。教えていただきありがとうございました。

    • 11月30日