

さくら
すごく仲良くなる前にタメ口にしよう!ってなることが多いです☺️
そうなれたママ友はその後結構気を使わず話せる仲のいいママ友になってます。
逆にタイミングなくてずっと敬語のママ友は今更タイミングなくてずっと敬語です。タメ口のママ友に比べるとちょっとだけ距離はあります😊
もしくまごろうさんの方が年上でしたら、早めに言ってくれると相手の人も話しやすいかなと思います。ママ友とは一線をひいておきたいひともいるので、それぞれかもですが💦

はじめてのママリ🔰
相手のキャラ?によります😅
保育園の年中ですが、0歳から一緒でタメ口で話せるママさん1人いますが、相手がすごく気さくで、はじめから嫌な感じ一切ないタメ口だったので、それに乗っかりました(笑)
お迎えでもたまーにしか会わないですし、お互い仕事で忙しいので休日に遊ぶのも数回程度で、他のママ友より特別仲良しって訳でもないです。
ご近所のママ友の方が仲良しですし、しょっちゅう一緒に遊びますが、いまだに敬語です☺️敬語とタメ口混ざりつつって感じですね。敬語でもめちゃくちゃ盛り上がります☺️
なので、タメ口だから親しい感じがするとか、敬語だから距離があるとかは私は思ったことないです😊
コメント